おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋
今日はコレ、クレジットカード等で少額(200円未満・100円未満)のお買い物をしても
ポイントは貰えるのかという話題です。
そういえば、
どうなんですか?
さて、もはや倹約には必須となっているのが、下記の決済方法です。
- クレジットカード決済
- 電子マネー決済
- スマホ決済
必須である理由は、ポイントがつくからですね。
ポイント、貯めてます!
今日は、そのポイントについてです。
(数十円などの)少額のお買い物をした場合、
ポイントは貰えるのでしょうか?
では、毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و
【本記事で得られる学び】
- 各クレジットカードのポイント
- 各電子マネー・スマホ決済のポイント
【結論】
回答:1ポイントに満たない金額は切捨てだが、各決済方法による
1ポイントに満たない金額は、残念ながら切捨てられてしまいます。
ただ、そのタイミングの違いによって、下記の2通りが有ります。
- 決済時にポイントを付与する場合
(200円で1ポイントなら、10回100円の買い物をしても0ポイント) - 毎月の口座引落し時にポイントを付与する場合
(200円で1ポイントなら、10回100円の買い物をすれば5ポイント)
ユーザは、後者が嬉しいよね。
では下記について、各決済方法ごとに纏めてみましたので、
シンプルに見ていきましょう٩( ”ω” )و
- ポイント基本還元率(何円でポイントを貰えるのか)
- ポイント付与のタイミングが、「決済時」「口座引落し時」のどちらなのか
各種クレジットカード
各種クレジットカードのポイント基本還元率と付与のタイミングは、下表の通りです。
クレジットカード | ポイント基本還元率 | ポイント付与の タイミング |
---|---|---|
三井住友カード (ナンバーレス) | 200円で1ポイント | 口座引落し時 |
JCBカード W | 1000円で2ポイント (1ポイント5円相当) | 口座引落し時 |
エポスカード | 200円で1ポイント | 決済時 |
イオンカード | 200円で1ポイント | 決済時 |
楽天カード | 100円で1ポイント | 口座引落し時 |
dカード | 100円で1ポイント | 決済時 |
セブンカード・プラス | 200円で1ポイント | 口座引落し時 |
au PAY カード | 100円で1ポイント | 決済時 |
リクルートカード | 1.2% (83.333円で1ポイント) | 口座引落し時 |
各種電子マネー・スマホ決済
各種電子マネー・スマホ決済のポイント基本還元率と付与のタイミングは、下表の通りです。
電子マネー スマホ決済 | ポイント基本還元率 | ポイント付与の タイミング |
---|---|---|
PayPay | 200円で1ポイント | 決済時 |
LINE PAY | 200円で1ポイント | 決済時 |
楽天ペイ | 100円で1ポイント | 決済時 |
d払い | 200円で1ポイント | 決済時 |
suica | 200円で1ポイント (鉄道利用は端数切上) | 決済時 |
PASMO | なし | - |
nanaco | 200円で1ポイント | 決済時 |
WAON | 200円で1ポイント | 決済時 |
au PAY | 200円で1ポイント | 決済時 |
電子マネー・スマホ決済は、
チャージでもポイントが貰えるのも多いから、
基本還元率は少なめだね。
【まとめ】
如何でしたでしょうか。
競争激化のせいか、
やたら種類が多いですね…😨。
まだまだ種類が有るよ(笑)。
特筆すべき注意点は、決済ごとのポイント付与だと、
数十円などの買い物を幾らしても全くポイント付与されない事です。
皆さんの決済方法のポイント付与タイミングは、
「決済時」「口座引落し時」のどちらかな?
一見、ただのケチとも思えますが、
若い時のお金は、滅茶苦茶価値が有るんですね。
10歳のお金の価値 = 70歳のお金の価値 ×20
(投資平均年利5%の場合)
〈関連リンク〉
若い時こそ、1円・1ポイントでも大事にして、
自己投資などの投資につぎ込もう٩( ”ω” )و
持続可能な幸せを共に追求していきましょう!