t_tの収入は、配当金と売却益(譲渡益)…どっち?

FIRE学習会
Cartoon fire flame isolated on white background. Fire flame icon. 3D rendering with clipping path

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、t_tの収入は、配当金と売却益(譲渡益)の一体どっちなの?…という話題です。

t_t
t_t

何の参考にもならないけど、

質問を受けたので、

シンプルに答えていくよ٩( ”ω” )و

 

つい先日、「t_tさんは売却益と配当金、どっちが収入源なんですか?」

という質問を受けたため、記事にしてみました。

t_t
t_t

本ブログの鋭い視聴者さんなら

想像がつくと思うけどね(笑)。

 

では早速ですが、毎度シンプルに述べたいと思います٩( ”ω” )و

 

 

スポンサーリンク

【本記事で得られる学び】

  • 長期投資家の立回り

 

【前提】

私t_tは、10年売らない事を良しとする、典型的な長期投資家です。

※2002~2022年の20年間の平均年利は12~15%程度

 

3年前のコロナショック以降に関しては、

殆ど売買をしていない、やる気のない投資家です(笑)。

〈関連リンク〉

t_tの投資歴(コロナ渦以降)
t_tのコロナ渦以降の投資状況について、参考程度に述べてみた。

 

【結論】

回答:収入の半分以上は配当金

相場に寄りますが、私の収入の半分は配当金になります。

ちなみに、2022年は、9割近くが配当金・1割が譲渡益でした。

t_t
t_t

アベノミクスの時は、

譲渡益の方が多かったかも?

 

上記の様に、長期投資家は売却をしない為、

当然といえば当然の事ですね(笑)。

 

 

長期投資家における「配当金再投資」の選択について

配当金に関して重要な事が、

投資信託において複利を効かせたい時に有効である「配当金再投資」についてです。

「配当金」再投資って何ですか?

 

投資信託における「配当金再投資」とは、配当金を受け取らずに再投資する

生活の豊かさを我慢(先送り)する事により、お金を雪だるま式に増や方法です

t_t
t_t

複利を効かせた方法だね(`・ω・´)b

〈関連リンク〉

【金融知識の基礎】複利(時間)で考える習慣
複利(時間)で考える習慣について、述べてみた。
複利効果の罠
恐るべき複利効果のパワーだが、その罠について考える。

 

私は当初から投資信託を一切使いませんでしたが、

当然と言えば当然ですが、受取った配当金を自分で再投資すれば、

別に投資信託でなくても配当金再投資は可能なんですね。

 

長期投資家になって配当金を受取る場合は、上手に下記を判断しましょう。

  • 今の生活を豊かにしたい ⇒ 受け取った配当金を使う(単利)
  • 未来の生活を豊かにしたい⇒ 受け取った配当金を再投資する(複利)

死ぬまでお金を貯め続けても

しょうがないですもんね😨。

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

 

本記事では、全く参考にならない、

t_tの配当金と売却益の収入比率について、シンプルに述べました。

配当金って、凄いんですね!

t_t
t_t

最初は、年間数千円や数万円だよ。

コツコツ積上げた人だけが、

複利(時間の力)を体感出来るんだ。

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました