【ECO&FIRE料理】茄子の○びたし[ECO&FIRE指数:9]

ECO

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、ECO&FIRE(エコファイヤー)料理です!

合言葉は、”食品ロス0(ゼロ)”

 

色んな方の料理ブログを拝読していたら、

作ってみたくなった「茄子の○びたし」に、チャレンジです。

今迄の調味料は、醤油・塩コショウ・コンソメ・ガラムマサラだけでしたが…😨

t_t
t_t

「めんつゆ」を初購入!

ちなみに、何浸しと言うのか、解っていません(笑)。

 

スポンサーリンク

【茄子の○びたし】

ECO&FIRE指数:9

ECO&FIRE指数とは・・・下記リンク参照下さい。
〈関連リンク:【記事概要説明(今回のみ)】

ECO指数:1(円)

エリンギ:計0.05kg × 20円 = 1(円)

FIRE指数:8(円)

①エリンギ:84円÷10≒8円
 《合計》:8(円)

②値引きなし
 《合計》:0(円)

 

材料

  • 茄子(3本)
  • エリンギ(1パック)
  • 青じそ(5枚)
  • オリーブオイル・めんつゆ・みりん・生姜

今回の食品ロスは、茄子のヘタ٩( ”ω” )و

t_t
t_t

みりんの使用は2回目٩( ”ω” )و

青紫蘇(大葉)は、好きなので、50枚入れても良かったです(笑)。

t_t
t_t

エリンギを入れてみたよ。

味付は、めんつゆに託します(笑)。

チャレンジ!٩( ”ω” )و

 

内容

結果、初めてにしてはまずまず…(*ノωノ)

茄子だけ最初に焼き、後はエリンギ&調味料投入で弱火で煮ました。

クタクタで良い料理なので、毎度の悪い見た目でも安心です(笑)。

t_t
t_t

相変わらずそそられない…(笑)!

 

ちなみに、残った煮汁+追加めんつゆを使って、

半額だった餃子餡でそぼろモドキを作りました!

t_t
t_t

相変わらずそそられない…(2度目)!

兎も角、○浸しという事で…!٩( ”ω” )و

 

永遠の反省

今回の反省です。

  • 予習ゼロ😨

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

笑いのネタにでもなりつつ、

食品ロスを考えるきっかけになれば幸いです。

t_t
t_t

○浸し…(*ノωノ)

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

 

【番外編】

めのキッチン

ECO&FIRE指数も高く栄養抜群の、めのめのさんによる「めのキッチン」が私はオススメです。

煮浸しのオクラバージョンは旨そうですね~。

鶏肉ロール煮ジュレソース - めのキッチンの美味しい生活 (hatenablog.jp)
タイトルとURLをコピーしました