【ECO&FIRE料理】ブロッコリーと長芋の炒め物[ECO&FIRE指数:32]

ECO

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、ECO&FIRE(エコファイヤー)料理です!

合言葉は、”食品ロス0(ゼロ)”

 

以前、長芋の炒め物が想像以上に美味しくて、

前回の反省である緑色(ブロッコリー)と併せて、再チャレンジです。

t_t
t_t

日々精進…(;’∀’)

 

スポンサーリンク

【長芋とブロッコリー(茎)の炒め物】

ECO&FIRE指数:32

ECO&FIRE指数とは・・・下記リンク参照下さい。
〈関連リンク:【記事概要説明(今回のみ)】

ECO指数:4(円)

長芋(皮)、ブロッコリー(茎):計0.20kg × 20円 = 4(円)

FIRE指数:28(円)

①長芋(皮):105円÷10≒11円
 ブロッコリー(茎):170円÷10=17
 《合計》:28(円)

②値引きなし
 《合計》:0(円)

 

材料

  • ブロッコリー[茎のみ](1房分)
  • 長芋(小切3本)
  • 豚肉(少量1パック)
  • 塩コショウ

今回の食品ロスは、ゼロ٩( ”ω” )و

t_t
t_t

4割の方がブロッコリーの茎を

捨てているらしいよ。

茎のみで、長芋3本とほぼ同量が!

コレを捨てるなら…半分以上ゴミを買ってる事に…😨

全く同じ国産で3本入りの長芋…特売でもなく105円でした。

以前200円以上で買った様な…気のせいでしょう(笑)。

t_t
t_t

今回も厚揚げ素焼きを!

(画像は無し)

味付は、シンプルに塩コショウ。

チャレンジ!٩( ”ω” )و

 

内容

結果、美味しかったですね!(*ノωノ)

早めに火を止め、長芋はホクホク感よりシャキシャキ感が強し!

教えて頂き、豚肉を一旦取り出して最後に入れてみました。

t_t
t_t

が、違いが判らなかった…駄舌(笑)。

いつもより少し肉が美味しかったか…気のせい(笑)。

 

兎も角、ブロッコリーの芯だけで結構な量に!٩( ”ω” )و

 

永遠の反省

今回の反省です。

  • 肝心のブロッコリーのつぼみ部分はどこへ😨

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

笑いのネタにでもなりつつ、

食品ロスを考えるきっかけになれば幸いです。

t_t
t_t

炒め物しかしてない…(*ノωノ)

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

 

【番外編】

めのキッチン

ECO&FIRE指数も高く栄養抜群の、めのめのさんによる「めのキッチン」が私はオススメです。

ブロッコリーの茎を使ったスープがあり、ご紹介します(下記リンク)。

ブロッコリーの茎のスープ - めのキッチンの美味しい生活 (hatenablog.jp)
タイトルとURLをコピーしました