【子供&大人のドリル】資産形成問題集④

資産形成ドリル

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、資産形成問題集です。

t_t
t_t

人気のため、シリーズ化!

 

本ブログでは、FIREや老後対策等に関する記事を挙げてきましたが、

それらに関して、3択の問題集を作成してみました。

気になります!

100点目指すぞ~!

 

では早速ですが、資産形成問題集について、

毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

 

スポンサーリンク

【資産形成問題集】

今回も、重要な問題としました。

尚、回答は、見えない様に最後に纏めます٩( ”ω” )و

ワクワク…(≧▽≦)

 

問題①

あなたは、株式を購入してみる事にしました。

買うタイミングが最も良いのは、次のうちどれ?

  1. 3月
  2. 12月
  3. わからない

 

問題②

一般的に、定職者がお金が貯まらない理由で最も多いのは、次のうちどれ?

  1. 収入が少ないから
  2. 支出全てが必要なものと思い込んでいるため
  3. 人が良すぎるから

 

問題③

世界一の投資家であるウォーレン・バフェット氏(92歳[現時点])…

彼の生涯投資成績の平均年利は、次のうちどれ?

  1. 20%程度
  2. 50%程度
  3. 100%程度

 

問題④

一般的に、働き始めてから、

収入の何割を貯蓄していけば、老後は十分安泰と言われているでしょう?

  1. 1割程度
  2. 3割程度
  3. 5割程度

 

問題⑤

あなたは、現金3000万円を持っており、3000万円の家を買おうとしています。

資産形成上、最も有利と考えられる購入方法は、次のうちどれ?

  1. 固定金利1%(35年返済)で3000万円の住宅ローンを組んで買う
    元々手持ちの3000万円については、平均年利4%の投資信託に投資する
  2. 固定金利1%(35年返済)で3000万円の住宅ローンを組んで買う
    元々手持ちの3000万円については、現金のまま保有する
  3. 現金3000万円一括払いで家を買う

 

問題⑥

昔の人類は物々交換だったが、

お金が誕生した理由は、次のうちどれ?

  1. 食料等の場合、腐ったりして、時間によって価値が変わってしまうため
  2. 物々交換の場合、人によって価値が変わってしまうため
  3. 何となく

 

問題⑦

あなたは第一号被保険者の20歳です。

iDeCo以外に資産運用を行わない場合、

現状の制度において、最適なiDeCoの運用は、次のうちどれ?

  1. 元本保証型の商品を選択し、6.8万円/月(上限額)を拠出する
  2. インデックス投資の投資信託を選択肢、3万円/月程度を拠出する
  3. インデックス投資の投資信託を選択肢、6.8万円/月(上限額)を拠出する

 

 

【資産形成回答集】

問題①の回答:3

本問題の質問は、将来の株価を聞いている事と同じであり、

「わからない」が正解となります。

t_t
t_t

未来の事は、誰も分からない😨。

〈関連リンク:【下がったら・上がったら、始めたい…】

 

問題②の回答:2

「必要だと思い込んでいる支出」が、キーポイントになります。

支払いが習慣化すると、それが必要な支出と潜在意識で思い込むんですね。

t_t
t_t

習慣・潜在意識は、超重要!

〈関連リンク〉

【潜在意識】誰もが希望を叶え続けている
潜在意識の重要性などについて、考えてみた。

 

問題③の回答:1

世界一のバフェット氏ですら、平均年利20%程度と言われています。

つまり、それ以上の平均年利を唄う商品は、詐欺等を疑ってみても大丈夫でしょう。

t_t
t_t

頂点を知る事で、

詐欺を回避出来るよ(`・ω・´)b

〈関連リンク〉

各種平均年利と手数料
一般的な投資対象である「預金」「債券」「REIT(リート)」「株式」「不動産」について、平均年利と手数料などの概要を知る。

 

問題④の回答:1

実は、収入の1割を貯蓄していくだけで、

老後は安泰と言われているんですね。

t_t
t_t

そう聞くと、何だか、

ハードルが一気に下がるよね!?

〈関連リンク〉

【目標決定】FIRE達成にいくら必要か
FIRE達成にはいくら必要か。退職時の目標資産を決定し、積立運用をシミュレーションしていく。

 

問題⑤の回答:1

最適な順に、1→3→2となります。

実際に計算してみましょう。

  1. 住宅ローン1%と投資信託4%の場合
    35年後の返済総額 :約3550万円
    35年後の保有資産額:約1.183億円(投資信託)
    35年後の手残り額:8280万円
  2. 住宅ローン1%と現金保有の場合
    35年後の返済総額 :約3550万円
    35年後の保有資産額:3000万円(現金)
    35年後の手残り額:-550万円
  3. 現金一括購入の場合
    現在の支出額 :3000万円
    現在の手残り額:0円

 

最適な1の方法で家を買うと、何と…、

家の支払いを差し引いても8000万円以上余るんですね。

+4%と-1%…

差分3%の複利の力なんですね😨。

t_t
t_t

ある程度お金を持ってないと

銀行も貸してくれないから、注意してね。

〈関連リンク〉

【金融知識の基礎】複利(時間)で考える習慣
複利(時間)で考える習慣について、述べてみた。
【家計収支】単利or複利で分けて考える癖を
家計収支を単利と複利で分けて考える方法について、シンプルに述べてみた。

 

問題⑥の回答:1と2

人によって価値が変わらない事・時間によって価値が変わらない事…

等を目的として、お金は誕生しました。

t_t
t_t

物々交換では出来ない事が、

お金で出来る様になったんだ。

 

問題⑦の回答:2

最適な順に、2→3→1となります。

3だと、若いうちは沢山税額控除を受けられますが、受取時に多額の納税が予想されます。

1は最悪で、単に預貯金をするよりも損をする事が予想されます。

t_t
t_t

実際に計算してみてね。

 

iDeCoはかなり複雑な制度ですので、下記リンク等から学んでみて下さい。

〈関連リンク〉

【確定拠出年金】わかりやすく関連記事をまとめました…
過去の確定拠出年金の関連記事を、まとめてみた。
【超シンプル】史上最悪の確定拠出年金活用法(3選)
お得な制度である確定拠出年金(iDeCo)における史上最悪の活用法について、検討してみた。

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

コツコツ学びます!

 

実態ベースでの復習なども兼ねて、

偶にこういった問題集も作っていきたいと思います٩( ”ω” )و

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました