「特売日」を無くす事が経済好転のきっかけに?

経済

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、「特売日」を無くす事が経済好転のきっかけに?…という話題です。

t_t
t_t

僕が感じている事だよ。

参考程度にね(笑)。

 

突然ですが、日本のGDPに対する個人消費の割合はどれ位だと思いますか?

実は、毎年半分以上が個人消費なんですね。

〈関連リンク:日本 | 個人消費(対GDP比) | 1980 – 2023 | 経済指標 | CEIC

t_t
t_t

つまり、我々の消費行動によって、

日本の景気の半分以上が決まるって事だね。

 

そこで、t_tが普段感じていた本件…

特売(日)のチラシを無くしてはどうかという事について、

毎度シンプルに触れていきたいと思います٩( ”ω” )و

 

 

スポンサーリンク

【前提】

本記事の前提として、

日本人に染み付いたデフレマインドの要因には、

「特売日のチラシの影響が意外と大きいのでは?」と考えていたためです。

 

不景気や給料ダウンまで予測出来ずに、

こんなマインドが定着してしまったのではないかと…。

そのうち安い日(特売日)がくるだろう
⇒物価は騰がるものではない

 

 

【結論】

回答:「いつでも安い」一定価格タイプの店が良いと考える

賞味期限間近などの訳あり品は兎も角、

(コンビニの様に)同じ品物は値段を固定した方が、

長期的には良いとt_tは考えています。

〈関連リンク〉

「物価は下がるのが良い事」…報道するメディア・それを望む人達・それに応える日本政府
「物価は下がるのが良い事」と無意識に信じ込まされてきた日本人達について、シンプルに考えてみた。
t_t
t_t

「物価や給料は上がるものだ」という、

資本主義では当たり前の思考に(`・ω・´)b

 

「いつでも安い」タイプの店にするメリット

「いつでも安い」タイプのチラシを配布しない店は現在少数派ですが、

このタイプの店にするメリットは幾つか有り、下記などになります。

 

チラシ作成等の人件費がかからない

日々のチラシ作成・配布や店内の値札整理等において

無駄な人件費をかける必要が無くなるため、

その分の実際のコスト面での競争力が高まります。

 

消費者側も疲れない

消費者にもメリットが有ります。

上記の様に、コストが価格に反映され、お得な店となり得るでしょう。

 

又、毎日5分チラシを見れば5分時間を奪われた事になり、

何より日々チラシに目を通すのは疲れるでしょう(笑)。

確かに、時給1000円の方なら、

100円位の時間ですね😨。

 

ECO

チラシを配布しない事そのものが、

紙を使わないため、ECOと言えますね。

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

 

「いつでも安い」タイプの店は、デフレマインド脱却だけでなく、

店側・消費者側にもメリットも有ると考えています。

〈関連リンク:スーパーで「特売日」がなくなり「毎日安売り」が増えている理由 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

 

スーパーでチラシを作製する方や、日々値札を変えているアルバイトの方などから

共感頂けるのではないかと思っています٩( ”ω” )و

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました