【t_tおすすめ有り】正しい金銭感覚の鍛え方

FIRE学習会
Cartoon fire flame isolated on white background. Fire flame icon. 3D rendering with clipping path

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、正しい金銭感覚の鍛え方についてです。

それは知りたいです!

正しい金銭感覚を身につける事で、

価値を見出したものにお金を使う様になれます。

では、毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

スポンサーリンク

【本記事の対象者】

  • 自身又はお子様などの金銭感覚が気になる方

 

【正しい金銭感覚とは】

回答:今使えるお金や使う価値を判断できる感覚

正しい金銭感覚は、人や環境によって変わるべきです。

難しいのは、「感覚=一瞬の判断」のため、習慣の会得が必要な所です。

t_t
t_t

長年家計を計算した

専業主婦でもないと難しそうだね。

 

今使えるお金の判断

表1は、1人世帯の年収と年間支出の金銭感覚判定表です。

年間支出250万円年間支出500万円
年収300万円×
年収600万円
表1:年収と年間支出の「金銭感覚」判定表(1人世帯)

収入>支出 にすべきなんて、感覚ではなく頭で考えれば皆解りますよね(笑)。

表2は、結婚後の4人世帯の年収と年間支出の金銭感覚判定表です。

家庭の支出250万円
+
夫の小遣い250万円
家庭の支出250万円
+
夫の小遣い500万円
年収300万円××
年収600万円×
表2:年収と年間支出の「金銭感覚」判定表(4人世帯)

表1の結婚前の感覚でいる夫の殆どはNGという事になります。

家庭の支出が増えたのに、結婚前の金銭感覚でお金を使っちゃうんですね。

習慣とは、怖いものです😨。

結婚したら、

金銭感覚を見直していく

必要があるんですね。

習慣なだけで、実は本人は浪費と思っていなかったりします。

 

この様に、(過去ではなく)今使えるお金の判断が重要ですね。

 

使う価値の判断

これは、本ブログでもお伝えし続けている事です。

○ 価値があると思う物事への支出
× 見栄などによる支出

皆さん自身が本当に価値を感じる物事にお金を使う事で、

幸福度UPだけでなく、良い経済の新陳代謝にも繋がります。

※経済の新陳代謝:価値のあるものだけが残り続ける経済。

 

【t_tの金銭感覚】

「じゃあ、t_tの金銭感覚はどうだったの?」っていう話です(笑)。

私は記憶力が悪く、幼少期の事は99%忘れていますが💦。

t_t
t_t

今朝のご飯の記憶も怪しい…😨

1つ覚えているのが「小遣い」についてで、

金銭感覚において、両親に感謝している事の1つですね。

うろ覚えですが(笑)、こんな小遣いだったと思います。

幼稚園小1~2小3~4小5~6中1~3
t_t
小遣い
なし50円400円800円1200円

特に重要だったのが小学校1~2年の時の小遣いで、

どうしてもやりたいゲームが100円必要だったため、

1回の小遣いでは遊べず、2ヶ月貯めないと1回遊べませんでした。

t_t
t_t

前借りする事で、

「借金」を学んだんだ。

当時に、正しい金銭感覚を学ぶ必要があった訳です。

  • 今使えるお金の判断:2ヶ月分の小遣いを貯める必要有り
  • 使う価値の判断  :自分が一番やりたかったゲーム(100円)

絶対に借金してはいけない事など…

この時の経験が、今の金銭感覚に間違いなく活きています。

 

【習慣へ】

さて、金銭感覚は、自立した生活に超重要な要素の1つです。

これもやはり、長期での習慣会得により無敵となります٩( ”ω” )و

〈関連リンク〉

お金が貯まる人の習慣会得…への習慣。
お金が貯まる人の習慣を会得するにはどうすれば良いか、考えてみた。

行動し続ける事が大事なんですね。

 

【t_tおすすめ金銭感覚の鍛え方(お子様の教育編)】

t_tおすすめの、金融教育+金銭感覚の鍛え方(一例)のご紹介です。

 

先ず、小遣いは下記の3種類とし、

積立投資の元本は、学生になるまで引落し不可とします。

  • 現金(毎月手渡し)
  • 積立投資
  • 積立投資の配当金

このうち、現金のみ直接手渡しします。

積立投資は、LINE証券やSBIネオモバイル証券などで100円単位から可能です。
〈関連リンク:学生必見!単元未満株投資のススメ

t_t
t_t

積立投資の配当金は、

現金入手が良いか再投資するか、

子供に選ばせよう٩( ”ω” )و

下表は、小遣いの一例です。

小1小2小3小4小5小6中1中2中3
現金/月50円60円70円80円90円100円300円400円500円
積立投資/月500円600円700円800円900円1000円3000円4000円5000円
投資総額0.6万円1.32万円2.16万円3.12万円4.2万円5.4万円9万円13.8万円19.8万円
配当金/年
※4%想定
240円528円864円1248円1680円2160円3600円5520円7920円

ポイントは、毎月の現金小遣いより配当金にインパクトを持たせる事です。

t_t
t_t

会社員の給料とボーナス位の比率が良いかな!

そして、学生(又は成年)時に投資口座ごと引渡し、自由にさせます。

長年、配当金の有難みを十分肌で感じてきているため、

いきなり全て現金化する事は余り考えにくいでしょう。

t_t
t_t

勿論、配当金の有難み以上に

使いたい物事があれば、全額引落しOK!

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

本記事のまとめは超シンプルです。

使える分を、使いたい物事に!

良い習慣は只続けて会得し、悪い習慣は1秒でも早くやめる…

皆さんなりの金銭感覚を身につけていきましょうね٩( ”ω” )و

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました