【SBI証券】2023年9月まで売買手数料の完全無料化へ

投資

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、SBI証券が2023年9月まで売買手数料の完全無料化へ…という話題です。

t_t
t_t

ついに完全無料の時代に…!

 

皆さんは、どの証券会社を使って金融商品へ投資をしていますか?

 

近年、証券会社同士の競争激化により売買手数料の値下げ競争が行われ、

最近では日額一定額まで売買手数料無料の証券会社も出てきました。

t_t
t_t

我々投資家には有難いよね٩( ”ω” )و

 

そんな中、SBI証券が、ついに衝撃の売買手数料形態を発表をしたのです。

では早速ですが、毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

 

スポンサーリンク

【本記事の対象者】

  • 投資をしている方
  • これから投資を始める方

 

 

【結論】

回答:SBI証券が売買手数料の完全無料化へ(2023年9月まで)

タイトルで言っちゃってますが(笑)、

SBI証券が、ついに(年齢・金額など無制限で)売買手数料の完全無料化を決定しました。

有難すぎます!

でも、そんな事しちゃって

大丈夫なんですか?💦

 

概要

本内容について詳しく記載された記事がありましたので、下記リンクを参照下さい。

〈関連リンク:SBI証券が日本株の「売買手数料の無料化」を発表!|証券会社比較 |ザイ・オンライン

t_t
t_t

ちなみに、証券会社の比較情報については、

「ザイ・オンライン」は結構おすすめ!(`・ω・´)b

 

現状の手数料は下図の通りですが、とにかく全てが0円になるという事です。

参照元:投資&お金の総合サイト! ザイ・オンライン (diamond.jp)

 

売買手数料の完全無料化でも大丈夫な理由

SBI証券の親会社である「SBIホールディングス」は、

証券業に不随した様々な事業を行っており、

証券会社の顧客増加により、それら他の事業で利益を出せるという判断です。

 

 

【今後予想されること】

 

売買が活発化する

手数料が無料になれば、当然、売買が活発化する事が予想されますね。

特に、短期の投機筋ファンドなどが頻繁に売買をしてくる可能性があります。

t_t
t_t

こんな投機に一喜一憂しない様に、

我々は気構えておこう٩( ”ω” )و

 

証券会社の淘汰が今後加速する

SBI証券が完全無料化すると、証券会社の淘汰があっという間に進む事が考えられます。

t_t
t_t

手数料を取らないと存続できない証券会社は、

必然的に潰れていくよね(`・ω・´)b

 

現状の日本に存在する証券会社は、

日本証券業協会の会員である証券会社だけでも250社以上有ります。

参照元:factbook20200j.pdf -日本証券業協会(jsda.or.jp)
t_t
t_t

日本証券業協会の会員でない証券会社も含めると、

1000社も有るらしい…😨。

 

又、最近(2022年9月時点)の開設口座数ランキングは、下図の通りです。

最低でもトップ10以内でないと、市場淘汰される可能性が有るでしょう。

順位口座開設数
ランキング
売上高
ランキング
1位SBI証券野村證券
2位楽天証券大和証券
3位野村證券みずほ証券
4位SMBC日興証券SMBC日興証券
5位大和証券三菱UFJモルガン・スタンレー証券
6位マネックス証券SBI証券
7位みずほ証券楽天証券
8位auカブコム証券南海東京証券
9位松井証券岡三証券
10位GMOクリック証券マネックス証券
各証券会社ランキング
[口座数開設数順位<売上高順位]赤色[口座開設数順位>売上高順位]の証券会社を緑色とする

〈関連リンク:日本の証券会社ランキングTOP10【2023年最新版】! | MONEY TIMES

 

ちなみに、上表から我々が取るべき行動は…

口座開設数ランキングが高く、売上高ランキングが低い証券会社を選ぶこと
(※上表の赤色の証券会社)

 

口座数の割に売上高ランキングの上位3社に関しては、

手数料激高である事を証明している事が良く解りますね(笑)。

t_t
t_t

誤って逆の行動を取ると、

手数料激高の証券会社を選んでしまうから、

くれぐれも注意してね(笑)。

 

手数料をぼったくる証券会社から潰れていく

 

ちなみに、現状まだ手数料ぼったくり証券会社(上表の緑色)が存続している理由は、

個人金融資産の殆どを持つ高齢者が、昔ながらの(電話などの)対人取引を好み、

手数料激安のネット証券を使う事(パソコン操作)におっくうだからです。

〈関連リンク〉

手数料激高の対面証券会社が倒産しない理由
手数料激高の対面証券会社は何故倒産しないのか、考えてみた。
t_t
t_t

簡単に言うと、高齢者は、

ぼったくり証券の良いカモになってるんだね(笑)。

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

SBI証券が、業界初で売買手数料の完全無料化を発表した事について、

シンプルに学んでみました。

t_t
t_t

口座開設数2位の楽天がモバイル事業で忙しいから、

中長期的には、顧客数はSBI証券の一人勝ちかな?

 

皆さんが口座開設を行う際の参考になれば幸いです٩( ”ω” )و

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました