【質問】年利5%って、結局何を買えば良いの?⇒回答します

投資

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、結局何を買えば良いの?という話題です。

本ブログでも、よく年利5%と仮定して例を挙げたりしてますね。

t_tさんは年利5%と言うけど、

何を買えばいいの?

先日、こんな質問を受けましたので、

回答していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

【本記事の対象者】

  • 投資初心者の方

 

【本記事で得られる学び】

  • 相場観
  • 手数料など

 

【結論】

回答:解りません

「解らない」が、やはり毎度同じ回答になります。

この類いの質問にズバリ答える人は、

一先ず、詐欺師か営業と思って下さい(笑)。

 

とはいえ、実績(リスク・手数料・年利)は参考になります。

過去に触れていますので、下記リンクを参考にしてみて下さい。

各種平均年利と手数料
一般的な投資対象である「預金」「債券」「REIT(リート)」「株式」「不動産」について、平均年利と手数料などの概要を知る。

 

質問の回答例

ちなみに、(相談相手別)回答例は下記の通りです。

何に投資したら良いの?

不動産屋
不動産屋

今の時代は不動産投資ですよ。

(心の声…事故物件買ってくれるかな?)

保険会社
保険会社

保険で一生安心ですよ。

(心の声…手数料を頂戴!)

銀行
銀行

投資信託が良いですね。

(心の声…手数料を頂戴!)

自己判断出来ないと、こうなりますので、

学んで、自己選択していきましょう!٩( ”ω” )و

 

【過去実績を参考にしよう】

上記リンクの通り、過去を参考には出来ます。

年利5%について、色々見て判断していきましょう٩( ”ω” )و

 

預貯金

預貯金の過去の平均年利(預金金利)を見てみましょう。

下記リンクを参考にしてみて下さい。
〈関連リンク:預金[年利:0.001%程度、手数料:0円]

0.001%…😨。

2000年以降の預金金利は概ね0.1%以下で、現在は0.001%程度です。

年利5%を狙うなら、預貯金は非現実的な投資だと解りますね。

 

国債

次に、(日本と米国の)国債の金利を見てみましょう。

過去に触れていますので、下記リンクを参考にして下さい。
〈関連リンク:【債券】

微妙なところですね。

預金より高いものの、年利5%を狙うなら厳しめの投資だと解りますね。

 

Jリート

Jリートとは、株式と同様に4桁の証券コードを持つ

(物件を持たない間接的な)国内の不動産投資で、

ミドルリスク&ミドルリターンと言われています。

t_t
t_t

上場株式会社は3000銘柄以上だけど

Jリートは現在約60銘柄だよ。

過去の平均年利を見てみましょう。

 

東証リート指数

「東証リート指数」は、Jリートの株価を平均化した指数です。

過去に触れていますので、下記リンクを参考にして下さい。
〈関連リンク:【Jリート】

株式より少しだけ値動きが緩やかなんですね。

Jリートは、約20年前の設立以降、

安定して下記の配当金を毎年出しています。

  • Jリートの配当金:約3~6%〈関連リンク:JAPAN-REIT.COM
t_t
t_t

間接的とはいえ、不動産投資。

人が住居に住む以上、安定性は理解出来るよね。

株価の上下はあるものの、銘柄やタイミングによっては

配当金だけで年利5%以上となる場合もあります。

年利5%を狙うなら、そこそこ現実的な投資と解りますね。

 

何を買ったらいいの?

無駄なお金(信託報酬や手数料)が取られないため、

自己選択で個別銘柄を買う事をオススメしますが、

銘柄を選べないという方は、Jリートの投資信託も有ります。

t_t
t_t

多数のJリートの銘柄を

1つのパックに纏めたものだよ。

投資信託は、Jリート内の銘柄に広く分散されていますので、

信託報酬と手数料を比較して選択するのが無難で、

共に比較的安いのは下記などです。

t_t
t_t

詰め合わせの中身は、

両方ほぼ同じだったよ(笑)。

 

株式

最後に、株式の過去の平均年利を見てみましょう。

 

日経平均株価とダウ平均株価

「日経平均株価」「ダウ平均株価」は、国の株価を平均化した指数です。

過去に触れていますので、下記リンクを参考にして下さい。

令和の日本に、投資が必須である理由⑧
令和の日本に、投資が必須である理由を語りつくす。(その8)

それぞれ、過去40年間の平均年利は下記の通りです。

  • 日経平均株価:約3%
  • ダウ平均株価:約9%

株価は配当金を含まないため、毎年の配当金を2%と仮定すると…

  • 日経平均株価:約5%(配当金2%を含む)
  • ダウ平均株価:約11%(配当金2%を含む)

驚異的な成長をし続ける米国はさておき、日本株でも

年利5%というのは、そこそこ現実的な投資と解りますね。

 

何を買ったらいいの?

無駄なお金(信託報酬や手数料)が取られないため、

自己選択で個別銘柄を買う事をオススメしますが、

銘柄を選べないという方は、株式の投資信託も有ります。

t_t
t_t

多数の株式の銘柄を

1つのパックに纏めたものだよ。

投資信託は、多数の銘柄に広く分散されていますので、

信託報酬と手数料を比較して選択するのが無難で、

2022/7現在、上記が安いのは下記です。※調べてみて下さい。

  • 信託報酬0.154%(以下)の日経平均株価やTOPIXに連動した投資信託(約10商品有り)
  • 信託報酬0.15%以下の全世界や米国の株に広く分散した投資信託(約20商品有り)

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

年利5%を目指す場合の判断を、再度纏めてみました。

投資先判定
(年利5%目指す場合)
預貯金×
国債×
Jリート
株式
年利5%を目指す場合の投資先(○×判定)
t_t
t_t

これ以上お金不要なら預貯金でもOK、

年利1%で良いなら国債でOKだよ。

t_tさんが年利5%と言う時は、

Jリートや株式へ投資した想定という事なんですね。

目指す年利や取れるリスクに応じて、

自己選択できる様になりたいですね٩( ”ω” )و

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました