おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋
今日はコレ、2022年10月からの後期高齢者医療制度の変更点についてです。
後期高齢者医療制度って
何でしたっけ…?
後期高齢者医療制度とは:主に75歳以上の方の医療制度
現役なみの所得がある後期高齢者は、
これまでも医療費の自己負担が3割でしたが、
「一部の1割負担の方が2割負担になる」のが、今回の変更点です。
t_t
資産家の多くは定年退職者で、
その殆どが資産を減らす事が出来ずに
人生を終えているデータも有るから、
自己負担3割は賛成だね。
でも、生活困窮者に関しては、
1割のままが良いですね。
では、内容を見ていきましょう٩( ”ω” )و
【本記事の対象者】
- 75歳以上の方
- 65歳以上で障害のある方
【後期高齢者の医療費自己負担割合(2022年10月~)】
後期高齢者(2022年10月~)の医療費自己負担割合は、下表の通りです。
収入・所得条件 (対象:世帯全員) | 課税所得 (対象:後期高齢者 ) | 人数 (対象:後期高齢者) | 合計所得金額 (対象:後期高齢者) | 医療費負担 (対象:世帯全員) |
---|---|---|---|---|
・課税所得145万円以上 且つ ・総収入383万円以上(単身世帯) ・総収入520万円以上(複数世帯) | - | - | - | 3割 |
・課税所得145万円未満 又は ・総収入383万円未満(単身世帯) ・総収入520万円未満(複数世帯) | 課税所得28万円以上の 後期高齢者が居ない | - | - | 1割 |
同上 | 課税所得28万円以上の 後期高齢者が居る | 後期高齢者が 世帯に1人 | 合計所得金額が 200万円以上 | 2割 |
同上 | 同上 | 同上 | 合計所得金額が 200万円未満 | 1割 |
同上 | 同上 | 後期高齢者が 世帯に2人以上 | 合計所得金額が 320万円以上 | 2割 |
同上 | 同上 | 同上 | 合計所得金額が 320万円未満 | 1割 |
※総収入とは:給与所得控除や経費を控除する前の収入金額の合計
※合計所得金額とは:繰越控除や所得控除を控除する前の所得金額の合計
今回の変更点が緑色記載部分で、
自己負担が1割から2割となるのは、下記の方です。
- 合計所得金額200万円以上の、後期高齢者の単身世帯
- 合計所得金額320万円以上の、後期高齢者の複数世帯
t_t
住民税非課税世帯の方は
勿論、自己負担1割のままだよ!
【変更点以外の注意点】
今回の変更点以外の注意点は、上表朱記部の通りで、
世帯に1人でも現役なみの所得者が居れば、
世帯全員が自己負担3割となる事です。
t_t
とはいえ、高額療養費制度はそのままだから、
不調の時は、余り気にせず病院に行こうね!
【まとめ】
如何でしたでしょうか。
国民年金・厚生年金のみの受給者であれば、「公的年金控除」を考慮すると
概ね1割のままの方が多いんじゃないかなと思います。
t_t
”総収入”だの”合計所得金額”だの、
頭痛が起きそうだけど(笑)、
確認してみてね٩( ”ω” )و
持続可能な幸せを共に追求していきましょう!