【子供&大人のドリル】資産形成問題集⑤

資産形成ドリル

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、資産形成問題集です。

t_t
t_t

人気のため、シリーズ化!

 

本ブログでは、FIREや老後対策等に関する記事を挙げてきましたが、

それらに関して、3択の問題集を作成しました。

100点目指すぞ~!

 

では早速ですが、資産形成問題集について、

毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

 

スポンサーリンク

【資産形成問題集】

今回も、重要な問題としました。

尚、回答は、見えない様に最後に纏めます٩( ”ω” )و

ワクワク…(≧▽≦)

 

問題①

FIREや老後資産形成を目指すにあたり、

万人に再現性のある投資方法は、次のうちどれ?

  1. 株式の投資信託への長期投資
  2. FXのCFD(差金決済)取引
  3. 公営ギャンブル

 

問題②

20年以上先の将来の生活を楽にしたい場合、

配当金の適切な使い道は、次のうちどれ?

  1. 配当金を全て使う
  2. 配当金を使わず、再投資する
  3. 配当金は貯金しておく

 

問題③

あなたの投資先の経営が厳しくなり、上場廃止になりました。

あなたなら、どうする?

  1. 社員を出待ちして、問い詰める
  2. 自分だけ上場廃止の情報を事前に掴んで対処する
  3. 自己責任のため、止む無く受け入れる

 

問題④

期待リターンが最も大きいのは、次のうちどれ?

  1. 確率0.00001%で1億円が当選する宝くじ1枚を貰った場合
  2. 50%の確率で1万円を損し、50%の確率で1.2万円得する場合
  3. 単に500円を貰える場合

 

問題⑤

最も自己破産しやすい人の収支は、次のうちどれ?

  1. 収入:10万円/月、支出:10万円/月
  2. 収入:30万円/月、支出:25万円/月
  3. 収入:10億円/月、支出:9億円/月

 

問題⑥

あなたは、初めて株式投資で資産運用を行う事にしました。

投資する際の最適な制度は、次のうちどれ?

  1. iDeCoにより運用する
  2. NISA制度により運用する
  3. 通常の証券口座(特定口座)で運用する

 

問題⑦

元本を”X”(円)、年利を”Y”(%)、運用年数を”Z”(年)…で資産運用を行う。

資産を取り崩さなかった場合のZ年後の保有資産額は、

単利複利、それぞれの場合の計算式は、次のうちどれ?

  1. 単利:X×Y×Z、複利:X×YZ
  2. 単利:X×(1+Y×Z)、複利:X×(1+Y)Z
  3. 単利:Z×(1+Y×X)、複利:Z×(1+Y)X

 

 

【資産形成回答集】

問題①の回答:1

1の投資信託以外は難易度が高く、大多数の方が失敗します。

t_t
t_t

資産形成とは、

多少のリスクを長く受け入れ続ける事だよ。

〈関連リンク〉

トレードとは。その勝者は?
トレードとは何か、その勝者を知り、本質を学んでいく。

 

問題②の回答:2

何十年も先の生活を楽にしたい場合は、配当金の再投資が正解となります。

最適な順に、2→3→1となります。

逆に今の生活を楽にしたい場合は、配当金は全部使うのが正解となります。

t_t
t_t

皆さんがどうしたいかだね(`・ω・´)b

 

問題③の回答:3

投資は全て自己責任ですので、起きた事は全て受け入れるのが正解です。

尚、2の「自分だけ先に知る」は、犯罪になります。

t_t
t_t

人生も投資も、

自己責任論は重要だよ。

〈関連リンク〉

投資初心者の失敗【2選】
投資初心者は、どういう失敗をしがちなのか。知って、回避しよう。

 

問題④の回答:2

1~3の期待リターンは、それぞれ下記となります。

  1. 10円
  2. 1000円
  3. 500円
t_t
t_t

感情ではなく、

算数(確率と大きさ)による判断を

身に付けよう(`・ω・´)b

〈関連リンク〉

「リスク=危険」と信じ込んでしまう理由
「リスク=危険」と信じ込んでしまう理由と正しい判断方法等について、シンプルに述べてみた。

 

問題⑤の回答:3

自己破産しやすい人は、支出額がとにかく多い人です。

習慣は良くも悪くも変える事が難しいんですね。

支出が少ない人は、例え生活保護になっても普通に幸せになれるんですね。

〈関連リンク〉

生活保護でもFIRE達成する方法
生活保護でもFIREは達成出来る。 t_tの独断と偏見で、シンプルに考えてみた。

 

問題⑥の回答:1と2

どちらが最適かは人に寄りますが、

iDeCoかNISAの積立投資からのスタートが良いでしょう。

尚、iDeCoは複雑すぎるため、t_tはシンプルなNISAをオススメしています。

t_t
t_t

複雑なiDeCoを知りたい方は、

下記リンクを参考にしてみてね。

〈関連リンク〉

【確定拠出年金】わかりやすく関連記事をまとめました…
過去の確定拠出年金の関連記事を、まとめてみた。

 

問題⑦の回答:2

正しい計算式は、2になります。

t_t
t_t

将来を考えている方は、数字を代入して、

単利と複利の差を頭で理解してみてね。

〈関連リンク〉

【金融知識の基礎】複利(時間)で考える習慣
複利(時間)で考える習慣について、述べてみた。

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

コツコツ学びます!

 

実生活での復習なども兼ねて、

偶にこういった問題集も作っていきたいと思います٩( ”ω” )و

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました