【乗り越えた人だけが自由に】株式投資の大きすぎる壁(2選)

FIRE学習会

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、株式投資の大きすぎる壁についてです。

壁…ですか?

 

突然ですが皆さん、日本では個人資産の何割が投資されているかご存じですか?

 

正解は、たったの15%です。

資産の約80%は、預貯金と保険になっているんですね。

参照元:日本の家計資産残高は増加、2005兆円に…日米家計資産推移(最新) – ガベージニュース
t_t
t_t

これでは、

不況に苦しむのも納得の数値だね。

 

しかも、日本では資産の多くを高齢者が持っているため、

高齢者がいかにお金を使ったり投資するなどして経済を回すかどうかが、

日本経済(子や孫世代)において非常に重要な課題となっています。

〈関連リンク〉

【年齢別金融資産保有割合から考える】富裕層高齢者に対し資産課税はアリ?
日本でお金が循環しない理由やその対策などについて、年齢別金融資産保有割合からシンプルに考えてみた。

 

では何故、投資する日本の高齢者が少ないのでしょうか?

早速ですが、毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

 

スポンサーリンク

【結論】

回答:投資を始めていない 又は 投資を続けられなかったから

投資でつまずく壁は、下記のたった2つですが、各々が大きな壁となっています。

  1. 投資を始めない (未経験者)
  2. 投資を続けられなかった (経験者)

 

t_t
t_t

周囲の投資を続けられなかった人達(経験者)の失敗ぶりも見てるから、

未経験者が「投資なんて絶対ダメ」と思う様になるのも分かるよね。

 

①投資を始めない(未経験者)

1つ目が、投資を始めるに至らない事です。

 

これは、下記などの体験などの差により、

投資に対してどこかで否定的な考えを持っているためです。

  • (戦後などの)時代が異なる考え方により、馴染みがなさすぎる
  • そもそも金融教育や投資の意義などを学んでいない
  • バブル崩壊の実体験
  • 昭和時代は投資の法整備が未熟で、大半が投資ではなく投機(ギャンブル)だった
    ⇒「投資=ギャンブル」というイメージが定着してしまっている
t_t
t_t

殆ど全員が、

投資を死ぬまでしないと決めている人達だね。

 

②投資を続けられなかった

2つ目は、①とは真逆で、投資を経験したが続ける事ができなかった事です。

 

上記でもお伝えの通り、

昭和時代の殆どの人達は投資ではなく投機を行っていたため、

投資を続けられる人は殆ど皆無だったんですね。

t_t
t_t

そりゃそうだよね、

やってる事が投機(ギャンブル)なんだから、

絶対にどこかで終わりがくる(笑)。

 

実は、投資では、一にも二にも攻めではなく守りが重要なんですね。

守りを固める事ができないと、最重要である「投資をやめない」事が難解になります。

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

①と②の両方をクリアして初めて、

お金に困らない状態を維持でき得るんですね。

 

今の若者は、資産こそまだ少ないものの、積立による正しい資産形成に取り組む方も高く、

上記の①②共にクリアできる人達が今後続出してくるでしょう。

 

今年から金融教育も一応スタートしましたし、

約30年後(1世代後)の日本経済は、t_t個人的には実は楽しみにしています٩( ”ω” )و

t_t
t_t

投資への考え方は、

世代交代で時間が解決するしかないかもね💦。

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました