【贈与税】夫婦間で高額なプレゼントをあげてませんか?

FIRE学習会
Cartoon fire flame isolated on white background. Fire flame icon. 3D rendering with clipping path

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、夫婦間で発生する贈与税についてです。

え!!!?

親子で発生するのは知ってましたけど、

夫婦間で贈与税なんて発生するんですか?💦

 

突然ですが皆さん、夫婦間で高額なプレゼントを贈られた事はありますか?

色々プレゼントしたなぁ…。

実はそれ、贈与税の課税対象かもしれません

 

本記事では、夫婦間でも贈与税が発生し得る場合などについて、

早速ですが、毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

 

スポンサーリンク

【本記事で得られる学び】

  • 夫婦間でも発生する贈与税について

 

 

【結論】

回答:夫婦間でも贈与税が発生する場合がある

勿論、他人よりも贈与と判断される基準は甘いですが、

夫婦だからといって贈与税が発生しない訳ではありません。

具体的に学んでみましょう٩( ”ω” )و

 

贈与税とは?納税しないとどうなる?

「贈与税とは」「納税しないとどうなるのか」…については、

過去の記事(下記リンク)を参照してみて下さい。

〈関連リンク〉

【小遣い・お駄賃・お年玉もNG?】贈与税とは
贈与税について、シンプルに学んでみた。
【贈与税の納税忘れ】税務署から督促状が届くとどうなる?【追徴課税のペナルティ有】
贈与税の納税を忘れて税務署から督促状が届くとどうなるのかについて、シンプルに学んでみた。

 

夫婦間において贈与とみなされる基準

夫婦間において贈与とみなされるかどうかについては、

ざっくりシンプルに、下記の通りです。

  • 生活費教育費の全て:贈与にはあたらない
  • 高額な資産やプレゼントなど:贈与にあたる
t_t
t_t

110万円超の家・車・株式などを配偶者にあげたら、

それらは贈与税が発生するんだ😨。

 

具体的な詳細の区分けについては、最寄りの税務署に相談してみて下さい。

夫婦間の贈与税の計算方法

贈与税の基礎控除額は、(夫婦間に関わらず)110万円です。

 

税率については、「一般税率」と一般税率より若干有利な「特例税率」がありますが、

「特例税率」は、祖父や親から18歳以上の子や孫が贈与を受ける場合のみの適用ですので、

夫婦間の税率は、「一般税率」が適用されます。

〈関連リンク(贈与税の一般税率):No.4408 贈与税の計算と税率(暦年課税)|国税庁

 

計算例(500万円の車をプレゼントした場合)

配偶者に500万円の車のみをプレゼントをした場合を例に、

その年の贈与税を計算してみましょう。

 

~贈与税の計算式~

贈与税=(贈与額-基礎控除額)×贈与税率-控除額

 

本例に当てはめて、計算してみます。

贈与税=(500-110)×0.15-10=48.5(万円)

 

これを翌年に確定申告・納税しないと、脱税になりますので、

くれぐれも気を付けて下さいね(`・ω・´)b

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

本記事では、皆さんが忘れそうな「夫婦間で発生する贈与税」について、

シンプルに学んでみました。

 

t_t
t_t

例え知らなくても、脱税は脱税。

一度脱税してしまうと、それ以降、

税務署からの目が更に厳しくなるよ(笑)。

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました