【後継者不在!】個人向けM&Aの活用(注意点・おすすめ有り)

FIRE学習会
Cartoon fire flame isolated on white background. Fire flame icon. 3D rendering with clipping path

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、【後継者不在!】M&Aを活用しよう、という記事です。

M&A?

私達には無縁ですよね?

M&Aなんて解らないし、大企業しか関係無さそうですよね。

確かに、ニュースで見るのは大企業ばかりです。

t_t
t_t

そこで今回は、個人レベルのM&Aを学んでみよう。

少し長いですが、出来るだけ毎度シンプルにいきたいと思います。

 

スポンサーリンク

【本記事で得られる学び】

  • M&Aの概要
  • M&Aにおける友好的・敵対的とは
  • 個人レベルでのM&A活用

 

【M&Aとは】

M&A(Mergers and Acquisitions)とは、企業の合併・買収なる意味です。

2つの企業が1つになったり、企業が企業を買ったり…です。

t_t
t_t

旧ライブドアの買収劇以降、

悪いイメージも定着したね(笑)。

難しいため詳細を割愛しますが、知りたい方は調べてみて下さい。

具体例

例えば、下記の二者が居るとします。

  • スープ以外は一流の、人気のラーメン大企業買い手
  • スープだけ極旨の、不人気の個人ラーメン店売り手
t_t
t_t

双方が手を組み競争力強化!

それがM&Aだよ。

結果、一個人ラーメン店のお陰で、唯一無二のラーメン大企業へ!

 

【M&Aにおける「友好的」「敵対的」】

通常は、「基本合意書」なるもので、事前にM&Aの提案がされます。

勿論おすすめは、「友好的」の方です(笑)。

「友好的」M&A

上記「基本合意書」を受けた側が賛成なら、友好的M&Aと表現します。

こんな感じです。

A社:ウチとのM&A、どうかな?

B社:賛成!

「敵対的」M&A

上記「基本合意書」を受けた側が反対しても尚M&Aに発展すれば、敵対的M&Aと表現します。

こんな感じです。

A社:ウチとのM&A、どうかな?

B社:反対!

A社:なにぃ…強引にでも成立させるぞ!

 

【個人レベルでのM&A活用】

さて、本題です٩( ”ω” )و

近年は少子化もあり、承継出来ず廃業する自営業や個人事業主が増えています。

t_t
t_t

M&Aは、個人でも活用できるんだ。

その解決となり得るのが「M&A」という訳です。

後継ぎ不在で廃業するよりも、

売却して活用して貰えるなら有難いですね。

個人活用の時代

現代は様々なマッチング・仲介ビジネスが盛んとなり、

個人でもM&Aに参加可能な時代となりました。

子供が居ない経営者などは

嬉しい事ですね。

そのメリットでもある手軽さが故、失敗しない様に基礎を学びましょう。

メリット・デメリット

買い手・売り手のメリット・デメリットは、それぞれ下表の通りです。

※買い手・売り手の立場で是非イメージしてみて下さい。

 

メリットデメリット
買い手競争力強化
ローリスク
即戦力事業
様々な想定外の失敗
売り手承継問題の解決
売却収入の獲得
雇用の維持
事業に集中できる
買い手が見付からない
買い叩かれがち
社員のやる気低下
想定外の失敗

 

意外と陥りがちなのが「売り手側の社員のやる気低下」で、

買い手側に従う際に不満が出て離職に繋がる場合も有ります。

何となく解ります…。

色々想定し、お互いWin&Winの関係なら、友好的M&Aとなるでしょう。

焦らず模索ですね。

【超重要】「売り手」は積極的に!「買い手」は慎重に!

「売り手」としての個人参加は積極的に!

個人活用の場合、「売り手」としてのM&Aは積極的に活用したい所です。

t_t
t_t

良い買い手さえ見付かれば、

メリットが大きいんだ。

承継問題等で、お金もかけて廃業する位なら…

売って活用して貰った方が(経済的に&精神的に)嬉しい事ですよね。

「買い手」としての個人参加は慎重に!

個人活用の場合、「買い手」としてのM&Aは慎重になりたい所です。

M&Aが手軽になって、雑誌でも

「会社員が買収する時代」などの記事を見かけますよ?

M&A業者は、M&Aが成立するほど売上UPとなるため、

M&A成立のための宣伝を色々しています。

t_t
t_t

でも、「株式」を買うのと「事業」を買うのは全く別物。

「買い手」としての参加は慎重にね。

~~~「事業」を買うという事は、経営するという事~~~

  • そもそも売り手は個人会社員に売りたい?
  • (会社員をやってきた人が)経営出来る?
  • 当然、不労所得ではない
  • 全てのリスクを負う

一から事業を起こす位の覚悟なら、是非チャレンジしてみましょう٩( ”ω” )و

t_t
t_t

昔からラーメン屋をやりたい!

実際に勉強していて、ラーメン屋を買う!

これ位明確な目的を持って買うなら良いかもね!

 

【M&Aマッチングサイト】

では、個人はどの様に参加すれば良いのでしょうか?

t_t
t_t

個人のM&Aは、

「M&Aマッチングサイト」の活用が良いね。

M&Aマッチングサイトとは……買い手と売り手をマッチング(友好的M&A)するサイト

 

【マッチングサイトの選定条件】

回答:良い買い手が見付かるかどうか

サイトの選定の条件は、良い買い手が見付かるかどうかの一点に尽きます

とはいえ、その為の選定ポイントを見ていきましょう。

個人向けかどうか

そもそも(企業向けでなく)個人向けかどうかが一番です。

1億円からなどの「個人お断り」的な条件があれば、除外しましょう。

サポート体制・対応

そもそも、サービス業界でサポート対応が悪いのはNGです。

しかも、個人ならM&Aなど全員初体験。

どんな流れでどの様に…等、

相談して進めたいですよね。

細かく相談に乗って貰える所が良いですね。

マッチング力(買い手登録数)

マッチング力のあるサイトが良いですよね。

その為には、買い手の登録数も重要になってきます。

料金

下記などの様に、料金体系も各サイトにより様々です。

  • 買い手のみ料金が発生
  • 買い手と売り手共に料金が発生
  • 相談から成約まで料金が発生
  • 成約時のみ料金が発生

 

【おすすめのM&Aマッチングサイト】

上記を元に、個人向け中小企業向けのマッチングサイトを各々ご紹介します。

 

トランビ〈個人向け〉

2011年からM&Aプラットフォーム「TRANBI」を開始。

Gomez M&Aプラットフォームサイトランキング2022 総合第1位。

〈特徴〉

  • ユーザ数10万人以上
  • 常時掲載案件2000件以上
  • 0円からの案件有り
  • 1案件に対し平均15社の買い手からの申込
  • 成約手数料なし(売り手は完全無料、 買い手は月額3980円(税抜)のみ

ユーザ数・申込みが多く、売り手が完全無料・買い手も月3980円のみの圧倒的価格。

t_t
t_t

ユーザ数が多く、売り手は完全無料。

個人にはぶっちぎりにオススメだよ。

 

事業承継総合センター(リクルート)〈中小企業向け〉

リクルートの、次世代事業開発室の事業承継・M&Aサービス。

〈特徴〉

  • 買い手掲載数が17000件以上(業界最大級)
  • 成約時の料金発生が基本(最低料金500万円〜
  • M&A仲介会社の比較検討が可能
  • リクルートがM&A会社の品質管理も行う

M&Aの品質管理をして貰えるのは、流石のリクルートブランド。

t_t
t_t

期待度が高いけど、最低料金500万円。

個人ではなく中小企業にオススメだよ。

焦らず順を追っていきましょう。

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

つい最近までは私も、M&Aは中小企業以上だけのものと思っていました(笑)。

個人レベルでもM&Aが活用出来る事が、何となくお解り頂けたと思います。

t_t
t_t

実際に後継ぎ不在で廃業を考えている方は、検討してみてね。

承継問題で良いものが消えてしまうのは、非常に勿体ない事です。

本記事が何か皆さんの行動に繋がれば幸いです٩( ”ω” )و

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました