プラ新法、はじまる。

ECO

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日は、「プラ新法」についての話題です。

 

スポンサーリンク

【本記事で得られる学び】

  • プラ新法(PR動画)
  • プラスチックの種類

 

「プラ新法」って何ですか?

t_t
t_t

環境保全のため、プラスチックの使用に関する法律が出来たんだ。

2022/4より、「プラ新法」なるプラスチックに関する法律が始まる様です!

環境省より、PR動画が配信されていました!

参照元:環境省 プラスチック資源循環
お知らせ | プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律(プラ新法)の普及啓発ページ (env.go.jp)

先ずはプラスチックって何って所からですが。プラスチックには、化石燃料由来の使い捨てとそうでないものの2種類がある様です。(私も実は知りませんでした…)

更に、非化石燃料由来にも主に2種類有り、バイオプラスチックが再利用可能なもので、生分解性プラスチックが最終的に微生物により分解されるとの事です。

  • バイオマスプラスチック(原料が再生可能な植物等由来)
  • 生分解性プラスチック(微生物により分解される)

上記を図示すると、下記の様になります。

ちなみにレジ袋などの場合でも、よく見ると「BP」なんてマークが書いてありますが、これはバイオマスプラスチックの略で「BP」なんですね。

今度レジ袋を貰う事があれば試しに見てみて下さい。

同じプラスチックでも、ECOなものとECOじゃないものがあるって事なんですね。会社員だろうが自営業だろうが、知識を持ってよりECOな選択をしていかなければなりません。

そして私もその1人である事を忘れてしまっている時があります😨。
習慣化していかねばなりませんね٩( ”ω” )و

これからは、非化石燃料由来のプラスチックを選択する様にしていきたいものです。

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

〈関連リンク〉

プラスチック or 脱プラスチック
プラスチックか脱プラスチックか。身近なコンビニ商品を例に考えてみた。
タイトルとURLをコピーしました