おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋
今日はコレ、雇用される仕事に楽しいものは無い…という話題です。
そんな…身も蓋もない💦
突然ですが皆さん、若しくはこれから就職される学生などの方…
こんな思いで職を探していませんか?
楽しい職に就きたい
本記事では、雇われ仕事に対する前提条件を確認すべく、
毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و
【本記事で得られる学び】
- 雇用される仕事(定職)の前提条件
【結論】
回答:雇用される仕事(定職)は、基本楽しいものではない。
タイトルで言っちゃってますが(笑)、
雇用される仕事(定職)は、基本楽しいものではありません。
そう考えた方が、
楽だったりするよ(`・ω・´)b
より楽しさを追求するなら、起業がおすすめになります。
やりたくない事だから人に任せる
そもそも、やりたい事なら、社長自らやりますよね。
やりたくない事や面倒な事だから、人に任せるというものです。
正に、雇用が生まれた瞬間だね。
「給料のために働く」のがシンプルで楽
雇われ仕事(定職)の場合、
先ずは「給料の為に働く」と考えるのが、最もシンプルで楽です。
考え込みがちな性格の方は、
精神的に楽になるかもね(`・ω・´)b
逆に言えば、お金が貯まったら(年齢問わず)辞める…
一見バイト感覚の様ですが、個人的にはこれ位で良いと思っています。
「65歳=退職」は、完全に思い込みだよね。
40歳でも、死ぬまででも良いよね(`・ω・´)b
楽しい仕事になるか否かは、自分次第
同じ作業のバイトや内職など、どんなに詰まらない仕事でも、
自分で楽しさを作り出せる人は、仕事を楽しく行う事が出来ます。
例えば、こんな楽しみを自ら作り出せる人です。
- 今日は○秒で出来た、明日は○秒になるかな?
- 今日は面白い人の接客をした、明日も面白い人と出会えるかな?
- 体力を使う仕事、給料を貰いながらダイエット出来るなんて最高!
そのうち自然に、
仕事自体も面白く感じてきますよね!
環境要因で楽しめないなら、即転職を
下記等の自分以外の要因で楽しめない場合においては、
即場所を変える(転職する)べきです。
- ブラック企業
- ハラスメント
- 自然災害
- 戦争
【まとめ】
如何でしたでしょうか。
元々雇われ仕事(定職)は楽しいものではないという前提を確認する事で、
そこから自分自身で楽しさを作りあげていく事ができます。
ある種の諦め・受入れみたいなのも
重要なんですね。
そもそも楽しい定職があるだろうと
無理に思い込もうとしてモヤモヤしている方は、
是非参考にしていただければ幸いです٩( ”ω” )و
持続可能な幸せを共に追求していきましょう!