単元未満株はどうすればいい?売却方法等を解説

投資

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、単元未満株を持った場合はどうすれば良いのかについてです。

単元未満株って何ですか?

 

通常は、100株(単元株)単位が取引出来る単位ですが、

少額で投資を始められるため、

以前、積立NISAや単元未満株取引の記事を作成しました。

〈関連リンク〉

【学生必見】積立NISAのススメ
18歳以上の学生にとっても超オススメな「積立NISA」について、シンプルに述べてみた。
学生必見!単元未満株投資のススメ
FIRE序盤である投資開始時に、積立NISAと並んでおすすめの「単元未満株投資」について学んでいく。

単元未満株投資については、その中で普通に売却が可能です。

安心しました!

 

ところが、単元未満株投資を行わない通常取引でも、

単元未満株を持つ場合が出てきます。

t_t
t_t

つまり、株式投資をする方なら

全員有り得る事なんだ(`・ω・´)b

 

では早速、単元未満株を持った場合について、

毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

スポンサーリンク

【本記事の対象者】

  • 株式投資を行う方

 

【単元未満株投資をしていないのに単元未満株を保有する事例】

上記の単元未満株投資を行わない場合でも、

下記の場合に単元未満株が生じる事が有ります。

 

株式併合される場合

例えば、株価100円で1500株(時価15万円)を保有していた会社が、

10:1の株式併合を行った場合、下記の様になります。

1500株(株価100円) ⇒ 10:1の株式併合 ⇒ 150株(株価1000円)

100株未満の株数が

でましたね!

 

複数社が経営統合する場合

複数の株式会社が経営統合して新設会社が出来る場合、

単元未満株が生じる場合が有ります。

 

例えば、下記の3社が統合するとします。

A社B社C社
発行株数1万株5万株10万株
株価1000円500円2000円

株価の異なる3社が単に株数の足し算で株式を統合してしまったら、

株価の安いA社とB社の株主だけが得をしてしまい、不公平ですよね。

そこで、下記の様に公平に調整してから株式を統合します。

A社B社C社統合による
新設会社
調整後
発行株数
0.5万株1.25万株10万株11.75万株
調整後
株価
2000円2000円2000円2000円

3社とも同じ株価となる様な株数に

調整するんですね!

この時、B社の株式を1000株保有していた方は、

4分の1の250株の新設会社の株式を保有する事になります。

100株未満の株数が

でましたね!

 

 

【単元未満株の取扱い】

では、単元未満株を保有した場合にどうすれば良いのか、

配当金の受取と売却方法について、見ていきましょう。

 

配当金の受取

配当金に関しては、単元株と何ら変わりません。

  • 100株で100円の配当金なら、50株なら50円
  • 特定口座〈源泉徴収あり〉の口座であれば、確定申告は不要
  • 税金もしっかり徴収される

 

売却方法

売却方法は、通常の取引と異なり、

証券会社経由で下記(ネット完結)により発行会社に買い取って貰います

単元未満株買取請求

 

尚、単元未満株買取請求に関する注意点は、下記の通りです。

  • 証券会社で手数料がかかる(楽天証券の場合、330円/件)
  • 依頼日(15時まで)の終値で買い取られる(指値や売却日の指定不可)
  • 買取請求できない期間がある場合がある
  • 振込まで2週間程度かかる
  • 特定口座で源泉徴収されないため、確定申告が必要となる
    ※申告分離課税
t_t
t_t

最大の注意点は、

確定申告が必要という事だね(`・ω・´)b

 

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

もし単元未満株を保有した場合でも、普通に売却可能ですので、

特に焦らず対応して下さいね٩( ”ω” )و

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました