【新税】森林環境税とは?住民税非課税世帯への影響も解説

ECO

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、森林環境税についてです。

森林環境税…?

 

突然ですが、2024年から新たな税金が徴収される事をご存知ですか?

その名も、「森林環境税」なる税金です。

 

本記事では、その「森林環境税」なる税金について、

毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

 

スポンサーリンク

【本記事の対象者】

  • 全ての日本国民

 

【森林環境税とは】

「森林環境税」とは、国土の保全、水源の維持、地球温暖化の防止、生物多様性の保全などの

様々な機能のある森林の維持のための税金とされています。

〈関連リンク:総務省|地方税制度|森林環境税及び森林環境譲与税

 

いつから?

森林環境税は、2024年から徴収されます。

 

税額は?

森林環境税は、1人あたり年間1000円です。

t_t
t_t

「皆と同じなら良い・平等」が、

日本の国民性というのが分かるね。

 

納税対象者は?

納税対象者は、住民税の均等割の納税要件(各自治体による)と同一となる見込みです。

〈関連リンク:森林環境税が課税されない人とは | 税務情報

 

徴収方法は?

森林環境税は国税ですが、何故か住民税の均等割と一緒に徴収されます。

そのため、徴収した各都道府県から国へ渡り、

その後、国から各地方に「森林環境譲与税」として分配される様です。

t_t
t_t

国税なのに、

所得税で徴収しないのが…😨

 

使い道は?

使い道に関しては、総務省が下記としています。

森林環境譲与税は、市町村においては、「森林整備及びその促進に関する費用」に、また、都道府県においては「森林整備を実施する市町村の支援等に関する費用」に充てることとされています。都道府県・市町村は、インターネットなどを利用してその使い道を公表しなければなりません。

〈活用例〉
・木質バイオマスを利用した道路融雪の実施

・5市町村による森林経営管理制度に基づく森林整備の実施
・スケートボードセクションの制作を通じた青少年への木育啓発教育の実施
・林業研修制度による担い手の確保
・航空レーザー測量等を活用した森林の境界明確化

参照元:総務省|地方税制度|森林環境税及び森林環境譲与税

 

問題点は?

下記などの問題点はあると考えられます。

  • 一律1人あたり1000円は妥当なのか
  • 森林の殆どない都内などへも分配される
  • 森林環境関連に使う事ができる能力があるか
    (林業・環境関連などの有識者が不在の自治体など)

 

 

【住民税非課税世帯への影響は?】

住民税と一緒に集めるという事で、一番気になるのは、

住民税非課税世帯となる判断への影響についてですが…

t_t
t_t

安心して下さい!

 

あくまで住民税と一緒に集めるという形にはなりますが、

繰返しですが、森林環境税は国税です。

住民税非課税世帯となるかの判断に対しては、一切影響は有りません

t_t
t_t

住民税と一緒に国税を徴収するから

ややこしくなるんだよね(笑)。

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

本記事では、2024年から徴収が開始される「森林環境税」について、

シンプルに学んでみました。

t_t
t_t

毎年1000円、

皆が森林環境に貢献!(*ノωノ)

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました