収入より所得を、所得より利益を意識すべき理由

FIRE学習会
Cartoon fire flame isolated on white background. Fire flame icon. 3D rendering with clipping path

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、収入より所得を、所得より利益を意識すべき理由についてです。

どういう事ですか?💦

よく、TV等では年収ばかり取り上げられますよね。

t_t
t_t

肝心なのは…

手元に残るのは幾らかな?

簡単な話ですので、毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

スポンサーリンク

【結論】

回答:投資に回す資金を増やすため

幾ら収入があっても、全部使えば使えるお金は残りませんね。

結論は簡単ですが、数値で理解を深めていきましょう。

お願いします!

又、投資に回す必要性が解らないと、

折角利益が出ても全額預金してしまいますね。

そちらについても触れていきましょう。

t_t
t_t

預金利率が5%などだった30~40年前は、

全額預金が正解だったんだけどね(`・ω・´)b

 

【収入・所得・利益】

t_t
t_t

先ずは、数値で理解を深めよう。

例えば、下表の会社員が居たとします。

会社員Aさん金額
収入500万円
給与所得控除144万円
所得356万円※500-144
所得控除200万円※仮定数値
課税所得156万円※356-200
所得税
住民税
7.8万円
15.6万円
※課税所得×5%
※課税所得×10%
厚生年金保険料
健康保険料
45.75万円
3万円
※500×18.3÷2
※仮定数値
生活費等
最低限必要支出全て
300万円
利益
(余剰資金)
127.85万円

 

収入

収入500万円は、ごく普通の会社員ですね。

 

所得(収入-経費(給与所得控除))

会社員だと、給与所得控除が自動計算のため重視されませんが、

自営業などの賢い非給与所得者の方は、

あらゆる生活費を経費にして所得を落とします。

t_t
t_t

所得を元に課税所得や税金が決まるから、

重要な項目だよ٩( ”ω” )و

本例の収入500万円の会社員は、経費(給与所得控除)が144万円となります。

 

【利益(余剰資金)】

収入から、税金や生活などに必要な最低限の資金を差し引くと、

娯楽費や投資などに使える真の余剰資金となります。

t_t
t_t

1円も必要支出以外に使わなければ、

本例では最大127.85万円を投資に回せるね。

本例では、収入500万円でも利益(余剰資金)はその2~3割です。

t_t
t_t

「俺は収入500万円あるし」と勘違いをして

安易に100万円以上の車を買うと、

その年の余剰資金は使い果たしたって事だよ。

投資は余剰資金ですべきのため、

家計では利益(余剰資金)を意識する事が超重要になります。

 

【利益(余剰資金)を投資すべき理由】

回答:将来生活を豊かにするため

これは過去に沢山触れていますので、下記リンクのシリーズ等を参考にしてみて下さい。

令和の日本に、投資が必須である理由①
令和の日本に、投資が必須である理由について語りつくす。(その1)

 

残念ながら、簡単に言えばこれだけの違いなんですね。

  • 今生活が苦しい人≒投資をしていなかった人(≒今の生活を優先した人)
  • 今生活が楽な人 ≒投資をしていた人(≒未来の生活を優先した人)
t_t
t_t

善悪は無いから、

過去の自分がどちらの選択をしたか

認識しておこう。

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

FIREを達成した私だからこそ、何か伝われば幸いです。

t_t
t_t

少なくとも、

理解した上で投資をしない人を

増やしたいと思ってるよ。

少しでも投資に回せる様に、家計の利益を出していく

これを習慣にすれば、お金で困る事は絶対に無いですね。

絶対にです٩( ”ω” )و

t_t
t_t

下記は全く同じだよ。

 ・給与100万円で手元に5万円残す人

 ・給与10万円で手元に5万円残す人

あとはそれを投資するかが、将来の差を産むだけだよ(`・ω・´)b

  

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました