【2020年】日本の食品ロス量が発表

ECO

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、2020年の日本の食品ロス量が発表されましたという話題です。

何故、2年前のデータを今発表するんですか?

去年までは3年前のデータを発表していましたが…

「遅い」との声を受け、2年前のデータとした様です。

t_t
t_t

それでも遅い気がするね(笑)。

2019年までのデータは過去に触れていますので、下記リンクを参考にして下さい。

【エコ活】てまえどり
食品ロス問題の観点から、1人1人が「てまえどり」する事の重要性を伝える。

 

スポンサーリンク

【本記事で得られる学び】

  • 近年の食品ロス

 

【10%近く削減!(2019~2020年)】

2019年に「食品ロス削減推進法」が施行され、食品ロスは5%削減(2018年比)の570万トンでした。

2020年は、その570万トンから更に10%近く少ない522万トンでした。

消費者庁の公表資料は下記リンクです。
〈参考リンク:「食品ロス量(令和2年度推計値)の公表」について (caa.go.jp)

t_t
t_t

コロナ渦で外食が減った影響

…との見方が出てるよ。

純粋にECOの取組みが進んでいると思いたい所ですが…

外食が復活した2022年と2019年のデータを比較すれば解る事になりそうですね。

2022年分の発表は、

2024年ですよね💦。

食品関連事業系食品ロス:275万トン(2019年:309万トン)

削減された48万トンのうち、34万トンが事業系の食品ロスです。

上記のコロナ渦の外食減との見解も解る気がしますね。

家庭系食品ロス:247万トン(2019年:261万トン)

一方、家庭から出る食品ロスも14万トン減っています。

コロナ渦の影響であれば、家庭系食品ロスは寧ろ増えるはずです。

t_t
t_t

家庭系のデータは国民の総意の表れ!

重要な指標だよ。

企業努力と共に、ECO意識が芽生えてきていると私は考えています。

 

【ECO意識の着実な定着の要因】

回答:ECOバッグ!?

食品ロスのデータから見ても、ECO意識が少しずつ定着しつつあります。

この要因は、個人的にはECOバッグが大きいと考えています。

確かに、つい3年前程までは、

ECOバッグを持つ人は僅かでしたよね。

何でもそうですが、小さな習慣が潜在意識にとっては超重要なんですね。

〈関連リンク〉

【エコ活】出来る事から…ECOバッグ
先ずは出来る所から。ECOバッグの利用と推奨を促すもの。

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

気付かないうちに、皆さんも数年前よりECO意識が強くなっています。

t_t
t_t

その裏に企業努力がある事も

忘れちゃダメだよ。

そして、企業も消費や投資などが有るからこそ、新しい技術を産み出せます。

ECOの好循環で経済と両立させていきたいですね٩( ”ω” )و

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました