【資産所得倍増プラン】日銀保有ETFを国民へ分配?

経済

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、日銀が保有するETFを国民へ分配?という話題です。

ETFって何ですか?

2022/5/5、岸田総理より国民の「資産所得倍増プラン」の発言が有りました。

〈関連リンク〉

岸田ショック終了?
2022年始から継続中だった岸田ショックに変化が起きている。2022/5/5ロンドンでの総理会見を元に、考えてみた。

 

そこで現実味を帯びてきているのが、

日銀が保有するETFを国民に分配するという案です。

t_t
t_t

現金をばら撒くよりなら

実は僕もかなり賛成だよ٩( ”ω” )و

どういう事か、早速学んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

スポンサーリンク

【本記事で得られる学び】

  • 日銀が保有するETFとは
  • 現金ではなく資産(所得)を分配するメリット

 

【日銀(日本銀行)の役目とは】

ところで、日銀って

何をしてるんですか?

日銀の主な役目は、下記になります。

  • 物価・経済・金融の安定(上昇)に貢献すること
  • お金の供給量の調整
  • 銀行や政府にとっての銀行

安定に貢献って、

どんな事をするんですか?

t_t
t_t

「物価は年率+2%」「国債金利は0.25%以下」

など、日銀の目標値は聞いた事あるかな?

つまり、不安定・異常と日銀が判断した場合、

何らかの調整・介入をしてくれる場合があります。

そうだったんですね。

例えば、つい最近だと国債金利への介入(買付)です。
〈関連リンク:日銀、14日に金利抑制策発動 国債を0.25%で購入: 日本経済新聞

これは、米国の国債金利が急上昇したためです。

t_t
t_t

みんななら、どちらに預金する?

・金利0.25%(日本)

・金利3%(米国)

当然、日本国債を売って米国国債を買う動きが激増しました。

売られると、国債金利は上がります。(円安も加速)

不安定と判断した日銀は、国債金利を0.25%以下にすべく介入(買付)しました。

総合的に安定させようと

してくれているんですね。

 

【ETFとは】

回答:(上場している)投資信託

上場しており、株式などと同様の売買注文方法ですが、

要は、多数銘柄を詰め込んだ投資信託です。

 

【なぜ日銀がETFを保有?】

日銀は市場にお金を供給し、経済・金融の安定の役目を果たしています。

中身が株式であるETFもその1つであり、

2010年代から日銀が買い、主要企業の株価暴落を防いできました。

t_t
t_t

ETFだけじゃなく、

国債やREIT(Jリート)も買付してるよ。

 

【日銀の総資産は?】

日銀の総資産(2021年3月時点)は、下表の通りです。

保有項目保有額保有項目全体の
日銀保有割合
国債約532兆円約50%程度
ETF約36兆円約80%以上
REIT約0.7兆円約5%程度
貸出金約126兆円
総資産約715兆円
日銀の総資産(2021年3月時点)

資産の殆どは国債なんですね。

ETFの市場規模は50兆円弱程度であり、

日銀が買い過ぎた結果、80%以上を日銀が保有するという…

流通性の観点から好ましくない状況になってしまいました。

t_t
t_t

個別銘柄なら、

上場維持基準を満たしてないね(笑)。

 

【日銀保有のETF、どうする?】

上記の通り、流通性の観点で問題が生じていますが、

売ると株価が下落するため、日銀は身動き出来ない状態になりました。

元々買った目的は、

株価下落防止だったからですね。

 

【国民へのETF配布案】

そこで浮上している案が、「日銀保有のETFを国民に配布」です。

主なメリットは、資産所得倍増プランへの直接的・間接的な貢献と考えます。

具体的なメリットは、下記などです。

  • 分配金(配当金)を得る事で、国民が資産所得を実感できる
  • 国民が経済・金融に興味が湧く
  • 日銀・市場にとっても良いこと

今の日本では、現金を配るよりメリットが有りそうです。

ただし、下記に注意が必要と考えます。

  • 金融教育も推し進める必要がある。
  • 資産所得を実感できる様、IDECOの様な年齢制限等を設けるべきか?
    ※皆が同時に売ると株価暴落を招く。

 

【最重要は金融教育】

我々も発信していますが、配るよりも最重要は金融教育です。

日本が停滞を続ける要因の1つは国民が投資しない事であり、

それを知らない国民が多い事を先ずは解消すべきです。

教育を受けていないので

知らないのは当たり前ですよね。

100兆円程度の日銀が動くより、

預貯金2000兆円の国民が動く方が

はるかに合理的で正しい経済の循環なんですね。

僕も、100円から

少しずつ投資してみます!

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

日銀やETFなどについて

学ぶ事ができました!

固定費は定期的な支出ですが、資産所得は定期的な収入であり、

その分、毎年の生活費が楽になります。

t_t
t_t

今の1万円より毎年の500円を

選択出来る人になろう٩( ”ω” )و

一から投資(FIRE)を始めてみたい方は、

下記リンクより一緒にコツコツ頑張りましょう٩( ”ω” )و

FIRE方法大全「序盤編」
FIREの方法・プロセス(考え方)をギュッと纏めた「序盤編」です。

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました