【真の安定】資産のリスクマネジメント

投資

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、真の安定を産み出す、資産のリスクマネジメントについてです。

t_t
t_t

難しくないよ٩( ”ω” )و

突然ですが皆さん、

どの様な資産バランスが最も安定した資産と言えるでしょうか?

安定した資産のバランス…ですか?

今日は、真の安定を求めた資産のバランスについて、

シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

スポンサーリンク

【本記事で得られる学び】

  • リスクバランス

 

【前提】

回答:額より経験、如何に若いうちから取組むかが重要

ノーリスクでもダメ、ハイリスクでもダメ…

本ブログでは、適正なリスクによる安定した資産の構築を目指しています。
〈関連リンク:【目指す所】

その為には、”適正なリスク”を若いうちから学ぶ事が重要になります。

t_t
t_t

超重要な事なのに、

義務教育で教えてくれないんだ。

 

【不安定な資産バランスの例】

2つの両極端な例を知り、その間を各自で探っていきましょう٩( ”ω” )و

 

現預金比率100%

現金・預金は安全という事で、資産の100%を現預金にすると、

インフレ時に耐えられなくなります。

株式等のインフレに強い資産を持つ必要が有るんですね。
〈関連リンク:【物価と株式の推移】

t_t
t_t

日本人に多いパターンで、要注意。

インフレに対してノーガードの戦法だよ。

 

株式比率100%

好景気と調子にのって、資産の100%を株式にすると、

デフレ時に耐えられなくなります。

現金・預金等のデフレに強い資産を持つ必要が有るんですね。

t_t
t_t

投機(ギャンブル化)してしまう人に多いパターンだよ。

不況やデフレに対してノーガードの戦法だよ。

 

【安定した資産バランスの例】

100年単位では物価は上昇し続けていますが、

日本は20年以上のデフレとなった日本です。

失われた20年というやつですよね…。

インフレ(好況)・デフレ(不況)、

どちらに転んでも大丈夫な様にバランスを取っていきましょう。

 

現預金比率50%、株式比率50%

インフレに強い資産とデフレに強い資産を半分ずつにする…

上記の例から、シンプルに理解しやすい方法ですよね。

なるほど…!

 

現預金比率50%、投資信託(バランス資産)比率50%

投資信託の中には、下記等のハイリスクからローリスクなものまで

バランス良く含まれている商品があります。

  • 国内株式
  • 海外株式
  • 国内債券
  • 海外債券
  • 国内リート
  • 海外リート

投資信託のため信託報酬等は発生してしまいますが、

上記よりローリスク&リターンで安全な資産バランスになります。

 

信託報酬も安くて最近バランス型で人気な投資信託は、

「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」などで、

世界の債券・株式・リートに、広く分散された商品です。

〈関連リンク:eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

※t_tは本商品を持っていません(笑)。

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

投資家には常識の知識でも、

義務教育で教わらない以上、自ら学ぶしかありません…。

t_t
t_t

最低限のお金に困らない知識を

身につけよう٩( ”ω” )و

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました