【永久保存版】無職になったらやるべき確認事項一覧

FIRE学習会
Cartoon fire flame isolated on white background. Fire flame icon. 3D rendering with clipping path

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、無職になったらやるべき確認事項一覧についてです。

t_t
t_t

永久保存版だよ(`・ω・´)b

現在日本の完全失業率(15歳以上の求職活動中の割合)は、

2.5%程度で、200~300万人ですね。

コレは、”求職活動中”でない人は含まれていません。

無職の方は思ったより多そうですね😨。

 

様々な理由で、無職になったら何をすれば良いのでしょうか?

では早速、確認・行動すべき順番通りに、

毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

スポンサーリンク

【本記事で得られる学び】

  • 無職になったらやるべき確認・行動

 

【結論】

回答:誰でも生活はしていける

日本に住んでいる限り、誰でも飢餓に苦しむ事は有りません。

正しく、順を追って確認・行動していきましょう。

 

①返せない借金があるか

先ずはコレ…返しきれない借金がある状態であれば、やる事は1つです。

自己破産

ありとあらゆる借金を返す義務が無くなります。

t_t
t_t

いち早く裁判所に行こう。

基本は同居者にしかバレないため、プライドや見栄がある方は安心して下さい。

 

又、自己破産前後で気になる私生活については、下記の通りです。

  • 仕事:そのまま継続可能
  • 給与・年金:そのまま受給可能
  • 車など:(時価20万円以上のものは全て)要処分
  • 家:賃貸なら継続可能、マイホームなら要処分
  • スマホ:そのまま継続可能
  • 親族への影響:影響なし(本人の負債と財産が対象) ※但し連帯保証人に注意
  • 生活保護:影響なし(自己破産後に生活保護可能)

 

②働ける状態かどうか

働ける状態・働く気があるのであれば、勿論…

転職・再就職

 

本ブログでも、皆さん自身と日本のためにも、

ブラック企業(ゾンビ企業)からの即刻転職をおすすめしています。

〈関連リンク〉

転職のメリット(2選)
転職の主なメリットについて2つ、考えてみた。

 

③住民税非課税世帯の優遇措置を活用出来るか

前年の住民税が非課税(退職後[無職のまま]の翌々年以降)だと…

住民税非課税世帯

 

確定申告をしていれば、自動的に住民税非課税世帯と認められ、

「(非)課税証明書」を入手し、様々な優遇措置を受ける事が出来ます。

〈関連リンク〉

FIRE達成後は「住民税非課税世帯」に!優遇措置を知ろう
FIRE達成後は、住民税非課税世帯になり得る。「住民税非課税世帯」となる条件と優遇措置について、学んでいく。

 

④失業保険(手当)を受給できるか

何らかの理由で退職された方が、最長1年間収入を得られるのが…

失業保険
t_t
t_t

会社から届く「離職証明書」等を持って

退職後に先ずはハローワークに行こう!

〈関連リンク〉

会社の退職手続きと書類
退職の流れや手続き・書類などを、自身を例に紹介する。

 

⑤職業訓練受講給付金を貰えるか

求職中の失業者は、無料で求職者支援訓練を受講でき、

一定の要件を満たすと、受講の間10万円/月を更に貰えるのが…

職業訓練受講給付金

 

t_t
t_t

職業訓練受講給付金を受けた事が無い方か

前回受けてから6年以上経過した方は活用しよう!

〈関連リンク〉

【生活保護の前段】求職者支援制度(訓練)を活用しよう
生活保護の前段として、かなり活用できる「求職者支援制度(訓練)」について、シンプルに述べてみた。

 

⑥障害年金を貰えるか(障害者手帳・要介護認定)

何らかの障害により止むを得ず退職した方が、

一生安定した収入を得られる可能性が有るのが…

障害年金

 

t_t
t_t

一定の障害等級が認められると、

65歳以下でも年金の受給者になるんだ。

〈関連リンク〉

障害年金とは。難病等になったら障害年金を貰える?
障害年金について、シンプルに触れてみた。

 

又、障害を負った際に取得したいのがこの2つです。

  • 障害者手帳
  • 要介護認定
t_t
t_t

割引等を受けられるよ!

〈関連リンク〉

障害者手帳を持つメリット
障害者手帳を持つメリットなどについて、シンプルに述べてみた。
要介護認定(介護保険)を受けるメリット
要介護認定(介護保険)を受けるメリットについて、シンプルに考えてみた。

 

⑦頼れる人がいるか

親族・親友・他人など、頼れる人が居たり作れたりする場合は…

居候
t_t
t_t

僕もFIREを目指す初期には

生活保護以外の最終手段として

選択肢の1つだったよ(*ノωノ)

そもそも人は1人では生きていけません。

頼れる人は頼っていきましょう٩( ”ω” )و

 

〈関連リンク〉

【禁断の最終手段】お金を使わずに生きる方法(0円生活)
通常の節約では厳しい方へ、(あくまで自己責任で)禁断のお金を使わずに生きる方法を述べてみた。

 

⑧資産があるか

現預金が無くても資産がある場合は…

資産を全て売却して生活費に
(生活保護の準備段階)

 

ただし、ローン完済済の家に関しては、

生活保護の審査時に「生活に必要なもの」と解釈される為、

売却する必要は無い様です。

 

⑨生活保護

そして最後は…

生活保護

 

下記の様に、日本人である限り最低限の生活が保障されます。

すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

参照元:日本国憲法 第25条 日本国憲法 | e-Gov法令検索

 

t_t
t_t

自治体の福祉事務所に行こう!

門前払いされそうなら、

断って会話を録音すれば大丈夫٩( ”ω” )و

 

生活保護を受けられる条件は、ざっくり下記の通りです。

  • 資産が無い(上記⑧による)
  • 働けない
  • 頼れる人が居ない
  • 年金や給付金等を全て受けても生活が苦しい
t_t
t_t

一般家庭なら、

最低生活費が10万円以上/月の場合が殆どだよ。

 

尚、生活保護を受けて余ったお金は、貯金しても問題ありません

生活保護中の貯金上限額 = 最低生活費の6ヶ月分

 

 

【生活保護でFIREを目指す(t_tの戦略)】

無職になった場合の最終的な生活保護を選択した場合に、

「t_tならこうしてFIREを目指したであろう」戦略は、下記になります。

  • 貯蓄率10%程度以上を実行する
  • 最低生活費の2~3ヵ月分程度を貯金する
    (貯金の可否に関しては、上記の通り)
  • 以降の余剰資金を頼れる人に渡し、インデックスファンドに投資して貰う
    (レシートの提出等は求められない)
    (2022年時点で、110万円以下/年の贈与は確定申告不要)
  • 数十年後、目標資産に達すれば、間接的にFIRE達成

 

詳細は、下記リンクを参考にしてみてください。

〈関連リンク〉

生活保護でもFIRE達成する方法
生活保護でもFIREは達成出来る。 t_tの独断と偏見で、シンプルに考えてみた。

本戦略のメリットは、自分の資産ではないものの、

生活保護を受けたままFIRE達成可能である事です。

t_t
t_t

但し、余りに高額を仕送りすると

目をつけられるから気をつけよう(笑)。

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

他にも使える制度を発見次第、本記事を更新していきますので、

活用して貰えればと思います。

t_t
t_t

僕も、誰でも、

はじめの一歩は

貯金ゼロから٩( ”ω” )و

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました