【歴史から学ぶ】物価は騰がり続ける。その理由とは?

経済

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、物価は騰がり続けるという話題です。

本当ですか!?😨

t_t
t_t

歴史から学ぼう٩( ”ω” )و

 

皆さんは経済を学んでいますか?

概要だけでも知らないと、痛い目を見る事にもなり得ます。

 

本記事では、物価等の推移(歴史)や、そうなる理由も含め、

毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

 

スポンサーリンク

【本記事で得られる学び】

  • 歴史から学ぶ、物価等の推移とその理由

 

【結論】

回答:物価は騰がり続ける

タイトルで言っちゃってますが、

人類の歴史は物価上昇の歴史なんですね。

日本のここ30年間のみが異常という事です。

 

経済では全てが連動しており、物価だけでなく下記等の事実が有ります。

  • 物価上昇の歴史
  • 給料上昇の歴史
  • 貨幣価値下落の歴史
  • 株価上昇の歴史
t_t
t_t

歴史は繰り返される…😨。

過去は未来を保証しないけどね。

 

物価の推移

1950年から、日本の物価は8.51倍になっているとのデータが有ります。

〈関連リンク:1950年と比べて8.51倍…消費者物価の推移(最新) – ガベージニュース

 

尚、(過去70年ではなく)過去100年以上だと、数百倍・数千倍になっていたりします。

 

賃金(給与)の推移

賃金も、過去70年で10倍以上に上がっています。

〈関連リンク:東京では「うどん1杯30円」だった——戦後、25品目の物価はこう変化した(グラフ)

 

株価の推移

日経平均株価も、過去70年で見ると10倍どころではない倍数で上がっています。

〈関連リンク:日経平均の歴史と過去の出来事から見る株価の推移

t_t
t_t

過去の歴史では、

株価は、物価の2~数倍程度上がっているよ。

 

 

【物価が騰がり続ける理由】

では、上記の様に物価等が騰がり続ける理由は何なのでしょうか?

 

その理由は、主に下記で説明が出来ると考えられます。

人類は欲が尽きず、新たに生み出し続けるため

 

 

例えば、生み出された1000万円の家を皆さんが買うと、

世の中の資産価値はどうなると思いますか?

1000万円(お金) + 1000万円(家の価値)計2000万円

 

この様な感じで、世に資産が増え続けていき、

物価は騰がり、貨幣価値は下がっていきます。

 

これが、資本主義の通常運転状態なのです。

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

改めて、過去の人類の歴史上の事実を記載してみます。

  • 物価は騰がる
  • 給料は上がる
  • 貨幣価値は下落する
  • 株価は上昇する

 

もし、長きに渡る過去の事実をこれからも信じるのであれば、

お金をひたすら無駄に貯めこむ事もないですし、

投資せずに消費・浪費しまくる事もなくなるでしょう。

過去を知るのは大事なんですね…。

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

〈関連リンク〉

【その日は突然に】食料価格高騰対策(1選)
食料価格が高騰する理由と対策について、シンプルに考えてみた。
【日本経済】物価高騰のピンチをチャンスに出来るか
日本経済における物価高騰がチャンスとなり得る場合のストーリーについて、考えてみた。
タイトルとURLをコピーしました