【最新】約1000人のFIRE達成者へのアンケート結果 ~安易なFIREに警鐘~

FIRE学習会
Cartoon fire flame isolated on white background. Fire flame icon. 3D rendering with clipping path

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、約1000人のFIRE達成者へのアンケート結果についてです。

㈱LENDEXが2022/6/22に公開した(調査機関:5/27~28)、

FIREを達成した1019人へのアンケート結果です。

よく2日で1000人も回答者が…😨。

最新情報で母数が多く、率直に参考になるデータだと感じます。

早速、見えてくるものを探っていきましょう٩( ”ω” )و

 

スポンサーリンク

【本記事で得られる学び】

  • FIRE達成者の最新傾向

 

【FIRE達成者の共通点】

これについては過去に触れていますので、

下記リンクを参考にしてみて下さい。

FIRE達成者の共通点
FIRE達成者の共通点(4選)について、挙げてみた。

 

【FIRE達成者は何人いるの?】

2010年代から欧米を基点に広がったFIREムーブメントですが、

すぐに達成可能なものではありません。

日本のFIRE達成者は、何人いるのでしょうか?

 

保有資産規模と世帯数

日本における、保有資産と世帯数は、

下表と報告されています。(2019年)

保有資産規模世帯数合計資産
超富裕層
(5億円以上)
8.7万世帯97兆円
富裕層
(1~5億円)
124万世帯236兆円
準富裕層
(0.5~1億円)
341.8万世帯255兆円
アッパーマス層
(0.3~0.5億円)
712.1万世帯310兆円
マス層
(0.3億円未満)
4215.7万世帯656兆円
日本における保有資産と世帯数(2019年)
※参照元:野村総合研究所

格差が問題とされていますが、意外にも日本は海外ほどではなく、

その主な要因が、手厚い社会保障と世界一高い富裕層への相続税などです。

確かに、超富裕層が8.7万世帯なのに97兆円なら、

ビル・ゲイツの様な人は日本に居なさそうですね。

日本は富裕層の相続税が高いため、逆に言うと

富裕層以上では働くモチベーションが低下しやすく、

突き抜けた人が出てこない一因だったりもします。

t_T
t_T

「どうせ税金で大半取られるんだし…」

ってなるんだね(笑)。

 

経済的自立(FI)の達成者数

年間の生活費を仮に300万円以下に抑えるとすると、

所謂4%ルールより、必要投資額は7500万円。

2500万円以上の現金保有と仮定し、約1億円で経済的自立達成です。

まだまだ遠いです…。

上記より、富裕層以上の132.7万世帯経済的自立に当たる事になります。

60歳未満をその内の4割、早期退職済を更にその5割と仮定すると、

26.5万世帯FIRE達成という事になります。

 

【FIRE達成者のアンケート結果】

上記より、母数が26.5万世帯なら、

「2日間で1000人の回答」も妥当と考えられそうですね。

t_T
t_T

既に皆さんの周りにも、

FIRE達成者は居るかもね。

では、肝心の中身を見ていきましょう٩( ”ω” )و

 

リタイア(又は独立)までの年数

サイドFIRE等含め、リタイアまでの年数です。

リタイアまでの年数割合
15~20年25.8%
20~25年24.4%
5~10年17.5%
10~15年16.8%
25~30年9.4%
リタイア(又は独立)までの年数

FIRE達成者達は、概ね20年程度かけて実現しており、

短期間で目指すと高確率で失敗する事が本データにも表れていますね。

〈関連リンク〉

”FIRE”って何?
FIREとは何かを考える。

 

リタイア時の総資産

次に、リタイア時の総資産です。

リタイア時の総資産割合
2000万円未満42.2%
2000~2999万円14.6%
3000~3999万円11.3%
4000~4999万円6.0%
5000~9999万円13.1%
1億円以上12.9%
リタイア時の総資産

純粋な完全リタイアには上記の通り1億円程度は必要の為、これは意外でした。

t_T
t_T

必要に迫られた退職が無かったか等、

気になる所だね。

1~2年休憩やサイドFIRE等が前提のリタイアならOKですが、

安易にFIREムーブメントに乗ったのであれば、警鐘を鳴らしておきます。

 

リタイア後の収入源

次に、リタイア後の収入源です。

リタイア後の収入源割合
株式投資50.4%
不動産投資32.4%
FX17.1%
特になし15.2%
ネットオークション11.2%
アフィリエイト5.9%
クリエイター5.3%
その他9.7%
リタイア後の収入源

市場が成長するため、やはり株式投資が多いのは頷けます。

t_T
t_T

今後は副業の時代だから、

既に会社員時代に取組んでいた

副業関係の割合は今後増えそうだね。

「特になし」の15.2%が気になります…。

資産次第ですが、収入が無ければ破綻しますので、

健康体であれば職を探すなど、出来る事に取組みましょう。

 

リタイア前後の投資対象について

次に、リタイア前の投資対象をリタイア後にどうしたかについてです。

リタイア前後の投資対象について割合
売却予定なし、引続き保有34.3%
売却済、新たに投資済22.3%
売却済、貯蓄21.6%
売却予定あり、保有中19.8%
売却予定あり、新たに投資予定17.6%
その他3.1%
リタイア前後の投資対象について

これは、各自の自己判断の結果ですね。

 

現在(リタイア後)保有する資産

最後に、リタイア後の現在保有している資産についてです。

現在(リタイア後)保有する資産割合
国内株式60.2%
投資信託41.9%
外国株式38.4%
不動産35.5%
外貨預貯金27.9%
現在(リタイア後)保有する資産

投資信託については手数料の安い商品だと信じたい所です。

又、近年は米国株など国外の株式が人気ですので、

投資信託(米国・全世界)や外国株式の割合が今後上がると考えています。

 

【動画紹介(「アラサー夫婦」さん)】

本記事に関して、アラサー夫婦さんの解り易い動画が有り、

併せて共有したいと思います。

参照元:アラサー夫婦の沖縄移住セミリタイア計画 – YouTube

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

現状のFIRE達成者という事で、

非常に参考になりました!

今まさにFIREを目指して取組む方は、

参考にして自らに応用して頂ければと思います٩( ”ω” )و

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました