【投資初心者卒業】「自分ファンド(投資信託)」を目指す!〈メリット3選〉

投資

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、自分ファンド(投資信託)を目指そう…という話題です。

t_t
t_t

投資初心者を卒業!٩( ”ω” )و

 

皆さんは、手数料の安い投資信託を使って投資していますか?

〈関連リンク〉

全世界株式インデックスファンド(投資信託)の魅力(2選)
全世界株式インデックスファンド(投資信託)の魅力について、シンプルに考えてみた。
【質問】年利5%って、結局何を買えば良いの?⇒回答します
本ブログでも年利5%などと言っているが、結局何に投資したらいいのか、考えてみた。

これらを実践済の方は、既に投資初心者以上になる事が出来ており、

10年以上の単位で見れば安定的な資産形成が出来るでしょう。

 

本記事では、投資初心者から更に経験を積んだ後の話について、

早速ですが、毎度シンプルに触れていきたいと思います٩( ”ω” )و

t_t
t_t

僕は投資上級者ではないので、

話せるのは中級者まで(笑)。

 

 

スポンサーリンク

【結論】

回答:自分自身がファンド(投資信託)になるべし

運用資金が自分のお金ではなく他人から預かるお金だとしたら…

皆さんは、どちらの資産運用スタイルにするでしょうか?

  • ハイリスク&リターンな運用を行う
  • 何があっても安定的なローリターンの運用を行う

 

そう…他人(プロ)任せではなく、

正に自分自身がファンド(投資信託)になって実践出来れば、

投資初心者卒業と言えると私は思います。

 

 

【自分ファンド(投資信託)のメリット】

「自分ファンド(投資信託)」とは、

投資信託やETFに投資するのではなく、

自分自身で個別銘柄に広く分散投資を行う事です。

 

自分ファンドになるメリットは、下記の通りです。

 

①投資信託特有の手数料がかからない

投資信託はプロに運用を任せるため、信託報酬や経費などの手数料がかかります。

自分で運用を行えば、これらの手数料はかからないんですね。

 

過去に触れていますので、下記リンクを参考にしてみて下さい。

〈関連リンク:【「個別銘柄」「投資信託」の手数料等の違い】

 

②個別に管理が出来る

投資信託を使うと、一商品の売買のため管理は楽ですが、

個別銘柄に自ら分散投資を行うと、個別に管理して売買する事が出来るんですね。

 

この違いは、下表の様なイメージです。

投資信託
又は
ETF
自分ファンド
(自分で分散投資)
投資対象100社100社
管理(売買)対象1商品のみ100社
管理の手間簡単面倒

 

t_t
t_t

最初は面倒に感じるかもしれないけど、

経験を積むと管理出来るメリットが解るよ。

 

③個別の業界などに興味が湧く

上記の様に、

投資信託を使うと、世界や国全体などの大きな着目点だけで済みますが、

個別銘柄に分散投資を行うと、個別に気を配る事で興味が湧いてきます。

細かい所まで

興味が湧いてくるんですね!

t_t
t_t

経験しながら学んでいくのが、

現実的で再現性が高いよ。

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

何となく解りました!

 

投資を初めて経験を積み、入金力も増えてきて

経済・社会・ニュースなどに興味がある方は、

少額で個別株への分散投資も初めてみては如何でしょうか?

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました