おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋
今日はコレ、資産形成問題集です。
反応が良さげだったら、
シリーズ化も検討してみるよ~
本ブログでは、FIREや老後対策等に関する記事を挙げてきましたが、
それらに関して、3択の問題集を作成してみました。
気になります!
100点目指すぞ~!
では早速ですが、資産形成問題集について、
毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و
【資産形成問題集】
初回は、難易度は低めながらも、重要な問題としました。
尚、回答は、見えない様に最後に纏めます٩( ”ω” )و
ワクワク…(≧▽≦)
問題①
FIREにおける「経済的自立」とは、次のうちどの状態?
- 収入<支出
- 収入>支出
- 不労所得>支出
問題②
あなたは現在、100万円持っているとします。
最も生活防衛に適した資産配分は、次のうちどれ?
- 預金100万円
- 預金・株式投資、それぞれ50万円ずつ
- 株式投資100万円
問題③
あなたは現在、月収10万円で生活が厳しい状態です。
ネットサーフィン中に、「簡単!1日10万円~[TEL:○○○]」なる広告を発見しました。
やってはいけない行動は、次のうちどれ?
- 広告をクリックしてみる
- 同じく困窮している知人に教える
- 少し怪しいので、公衆電話から電話してみる
問題④
あなたは現在、100万円の預金があります。
お金の知識が全く無いため、保険会社と銀行に相談して回答を貰いました。
あなたなら、次のうちどちらの資産形成を選択する?
- 持ち帰って検討し、検討終了までは預金のままにしておく
- 保険会社が勧めてくれた保険に投資する
- 銀行が勧めてくれた投資信託に投資する
問題⑤
あなたは、出産直後の親です。
子どもが投資を始める場合、次のうち何歳から開始するのが最も良い?
- 0歳
- 18歳
- 20歳
問題⑥
あなたは、積立投資が将来のため必要であるという結論に至りました。
次のうち、積立投資を始める最も適切なタイミングは?
- 今すぐ
- 株価が上がってから
- 株価が下がってから
問題⑦
現金払いとクレジットカード払い、どちらが資産形成に向いている?
- 現金払い
- クレジットカード払い
- どちらも同じ
【資産形成回答集】
問題①の回答:3
経済的自立とは、「不労所得>支出」の状態をさします。
例え労働出来ない状況になったとしても、支出の方が少ない状態なんですね。
「労働所得>支出」の状態は、
経済的自立ではないんだ。
問題②の回答:2
預金だけでは、デフレだと最高ですが、インフレ時に生活が苦しくなります。
株式投資だけでは、インフレだと最高ですが、デフレ時に生活が苦しくなります。
預金・株式投資、分けるのが、
リスクを分散できた状態なんだ。
問題③の回答:1~3全て
万が一オイシイ話があったとしても、
我々に情報が届く事は120%絶対にありません。
〈関連リンク〉
詐欺撲滅!
被害者・加害者ともにならない様に!٩( ”ω” )و
問題④の回答:1
相談相手が中立な立場な相手かを意識しましょう。
銀行・保険会社などは、あなたの為ではなく自らの利益になる回答をします。
家族に1人で良いから、
お金に強い人を作ろう٩( ”ω” )و
問題⑤の回答:1
少し難しかったかもしれませんね。
0歳でも代理で親が証券口座を開設したり投資をする事が出来ます。
※尚、NISA口座の開設は18歳からです。
兎に角、投資は早いうちから!
耳にタコが出来てるかな?(笑)
〈関連リンク〉
問題⑥の回答:1
積立投資は、タイミングを無視して平均化出来る手法であり、
始めるなら今が最も合理的な手法なんですね。
「○○になったらやる」…と言う人は、
(やらない理由探しで)結局できない人だよ(`・ω・´)b
問題⑦の回答:2
クレジットカード払いにより、
支出額を1%程度抑える事が出来ます。
現在では、個人の店以外は、
ほぼクレジットカード払い出来るよね。
【まとめ】
如何でしたでしょうか。
問題③、全部なんてズルいです~!( ノД`)
実態ベースでの予防・復習なども兼ねて需要があれば、
偶にこういった問題集も作っていきたいと思いますね٩( ”ω” )و
持続可能な幸せを共に追求していきましょう!