【冬の節電(電気代節約)】ウォームシェアとは?

ECO

おはよーさんです! t_tです ٩( ”ω” )و
今日も1日、お疲れもん🍋

今日はコレ、冬の節電になるウォームシェアについてです。

ウォームシェア…初耳です!

 

今年(2022年)の冬は特にですが、電力不足で節電も騒がれていますね。

政府の決定で、節電協力者(昨年比)にはポイント等が貰える事態になりました。

〈関連リンク〉

【唯一無二の節電方法】2022冬、前年同月比3%超の節電で1000円相当のポイント支給
唯一無二の節電方法等について、紹介してみた。
t_t
t_t

それだけヤバい事態って事だね。

新エネルギーを強力に推進してこなかった代償(笑)。

 

又、本ブログでも冬の圧倒的節電「電気毛布」を取り上げました。

〈関連リンク〉

【エコ活】電気毛布
電気毛布の利便性や電気代・ECOについて触れ、冬の電気代節約などへの可能性を考える。

 

今回は、少し別観点での節電方法になります。

毎度シンプルに学んでいきましょう٩( ”ω” )و

 

スポンサーリンク

【本記事の対象者】

  • 節電したい方

 

 

【ウォームシェアとは】

ウォームシェアとは、名前の通り、

ウォーム(Warm)をシェア(Share)する事です。

 

t_t
t_t

よく、真夏の猛暑の時に、

商業施設に涼みに行った事ないかな?

例えば、下記などもウォームシェアと言えます。

  • 自宅以外のエアコンの効いた施設で過ごす
  • シェアハウスで過ごす
  • 家族全員が1つの部屋で過ごす

 

t_t
t_t

ウォームシェアと同様に、

真夏のクールシェアという言葉も有るよ٩( ”ω” )و

 

【ウォームシェア(クールシェア)のメリット・デメリット】

では、ウォームシェアのメリットとデメリットを考えてみます。

 

メリット

  • (主にエアコンの)電気使用を控える事が出来る
  • 外出癖による健康効果が有る
  • 商業施設にとってもプラスの経済効果
    (ついでに何かを買う人も結構居るため)

商業施設にとって、

迷惑ではないんですね!?

 

デメリット

  • 多忙な方には難しい
  • 新型コロナウイルス等の感染確率が上がる

 

【節約効果の検証】

では、ウォームシェアの節約効果を検証してみましょう。

 

11000÷3÷7=524円/月

 

毎月500円節約しながら

健康になれるんですね!

 

 

【まとめ】

如何でしたでしょうか。

上記の通り、夏や冬の電気代の3分の1はエアコンです。

電気代を節約したい方は、上手に節電して防寒対策していきましょう!

t_t
t_t

ECOで健康٩( ”ω” )و

 

持続可能な幸せを共に追求していきましょう!

タイトルとURLをコピーしました